※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生のお子さまにお手伝いをさせる際、金額の設定方法について教えてください。具体的には、1回の金額や時間ごとの金額、作業ごとの金額などを知りたいです。

小学校のお子さまで、お手伝いにおこづかいをあげている方、どのようなやり方をされていますか?

例えば、
1回○円
10分○円
掃除は○円、洗濯物畳みは○円
など、金額とあわせて教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

どんな内容でも一律10円にしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 2時間前
こだ

1回10円です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

どんなお手伝いも、一回10円です!
上靴を洗うのだけ、50円にしています😂(週に1度しかないので)

10円のイラストをプリントしたものに色塗りをして、100円になったら換金という形です😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 2時間前
毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

どうしても洗濯物畳んで欲しい時、娘にセボンスター1個でやってもらってます。
庭の洗濯物を取り込んでバサって置いて置くだけでも10円でやってくれないです。
みんな以外と安くてうらやましい。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 2時間前