※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

幼稚園や保育園に通う子供がいる無資格のママさんに、どんな仕事をしているか、オススメの仕事を教えてほしいです。現在、寿司屋で働いていますが、勤務時間が少なく収入が不満です。転職を考えているので、同じような状況の方の経験を知りたいです。

お子さんが幼稚園or保育園に通ってて、無資格で(ここ重要)働いてるママさんに質問です。

どんなお仕事してますか?
オススメのお仕事教えて欲しいです。

現在、寿司屋で働いているんですが週3.4日、5時間勤務希望と面接で話したんですが実際は週2日、3時間勤務の時もあり全然稼げません。時給も最低賃金です。
パート内なので限度はありますができることならギリギリまで働きたいです。

週2日、3時間勤務とかなら時給高い所を探したら良かったと今更後悔です。

子供もの長期休みは出勤なし、体調不良のお休みもOKで子供優先して〜って感じで環境は悪くありません。
良い環境に出会えたなとは思いつつ、お金のことを考えると転職した方がいいかなーと悩んでいます。

同じように小さいお子さんいる方のお仕事教えてほしいです。

コメント

ママリ

こども園の給食調理してます💡

はじめてのママリ🔰

保育園で保育補助してます😊
週4の4時間が基本ですが、週5出る時もあります。
子ども優先で当たり前!って感じですし、人が多いからと削られることもないし、中々良い仕事だなと思っています笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    流石に無資格は無理ですよね😂

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無資格ですよ😊
    無自覚の未経験で入りました!
    今は少しでも力になればと子育て支援員取りましたけど、それは個人的に取っただけです笑笑

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな資格があるんですね!保育の資格とはまた違うんですかね☺️

    無資格でもできるなら魅力的です!

    • 5月23日
くう

わたしは倉庫作業9-14週4日
お弁当配達9-13時半週4日
今は小学生になったので保育補助、無資格で9-14給食ありの週3.4で働いてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育の補助というのは具体的にどのような仕事をするのですか?^^

    気になります。

    • 5月23日
  • くう

    くう

    保育士さんの補助なのでオムツ替え、ご飯やおやつ後の掃除片付け、外遊びの見守り、寝かしつけ、おもちゃの消毒、先生のお手伝い(製作など)ですかね、、
    毎日のルーティンしてると時間はあっという間です💦でも子供との触れ合いあるので楽しいですよ😊
    1番大変なのは子供と先生の名前覚えるのです😓

    あとは園によっても違うと思います。
    やることもですけど、クラスは固定なのか毎年変わるのかとか💦

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言われてみれば、我が子の通ってる幼稚園にも14時に帰る先生います!
    担任は持ってない先生が14時に帰っていくのをよく見るので、その先生達が補助って形なんですね(^^)

    確かに時間はあっという間にすぎそうですね。
    でも、普段、我が子に鬼の形相でいっつも怒鳴ってるのでそれを外で園の人達に見られたらと思うと働けないです🤣🤣

    ヤクザのように口悪いし、どこで見られてるかわからないですしね😂笑

    • 6月2日
  • くう

    くう

    その気持ちわかります💦わたしも子供に怒ってばかりですから、、
    でも先生も人ですから💦先生たちもよく怒ってしまうーとか話してますよ😅

    ちなみにわたしは住んでる場所の隣くらいの市で働いてます🤣近すぎるのも会っちゃいますからね😅

    • 6月3日