※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の友達が無言で来て無言で帰ることについて悩んでいます。挨拶がないのはどうなのかと思い、無視していますが、どう対処すべきか教えてください。

無言で家にあがって、無言で帰るってどうなの?🥲

よく我が家に遊びに来る息子の同級生がいます。
家に上がる時も帰る時も無言です。私と目も合わせません。

はじめて我が家に来たのは1年生のときでした。
他の子はヤンチャで騒がしい中、1人だけおとなしいので最初は控えめで可愛いなー☺️なんて思って「こんにちは」「お菓子たべる?」など話しかけてました。

でももう3年生。
3年生にもなって挨拶が出来ないってどうなの?と思い、ムッとしてしまいます。そっちがその気なら…と思い、私も大人気ないとは思いつつ、こちらからも話しかけずに完全無視しています🥲

最低限、こんにちは😃くらいは言ってほしいです。
でもお母さんにLINEでわざわざ言うのもおかしいし…
私が本人に直接注意して、息子の友だち関係にヒビが入ったら困るし…

皆さんだったらどうしますか?

コメント

まま(30)

お家に来たら挨拶くらいはしようね♪

って感じで様子見ます😫

ママリん

本人に教えます!
「よそのおうちにお邪魔する時は来た時と帰る時に挨拶するんだよ。ここの家ではそういうルールだからね」と注意じゃなくて教える感じなら友人関係にヒビが入るとかはないと思います😊

はじめてのママリ🔰

わたしはむりやりいわせてました!笑

花束❁¨̮

わたしから、その本人に言います😌
ほかの家にあがるときはお邪魔しますやこんにちは、帰るときはお邪魔しましたやありがとうございましたって言って貰えると嬉しいな…的な。
1度伝えてみては?