
子供と一緒に寝ることの疲れや狭さについて相談しています。何か工夫や解決策はありますか。
子供に挟まれて寝ているママさんたち、ちゃんと眠れなくないですか?😭
うちは寝室にシングルベッドを2つくっつけて、子供と私と3人で寝てます。子供の寝相すごくて顔蹴られたり、下の子が夜中起きた時に一時的なんですが大泣きしたりでうるさいし、2人でめっちゃこっちに寄ってくるのでほんと狭いです。朝起きた時の疲労感😂
息子は夫と寝る時もありますが、だいたいこっちにきますし、娘もそろそろ自分の部屋で寝て欲しいのですがちょっと発達障害があり実年齢より幼めです💦
働いて帰ってくるとねむいです
夫に夜誘われた日には殺意です(断ってます😂)
みなさん疲れませんか?💦何か工夫されていることなどありますか?もう床にも布団敷いて子供たち寝た後移動しようかと思ってます😂
それかいっそベッド捨てて布団3枚並べようかな...
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ
わかります~😭
小4娘、小2息子に挟まれてシングル布団2枚のスペースで寝ています😂子どもたち寝付くまで両腕を腕枕、まるで磔の刑です🤣和室で寝ているので、最近は隣のリビングのソファベッドに移動して寝る回数が増えてきました🥲一緒のスペースで寝ている限り、子どもたちが寄りかかってくるので安息の地はないと悟りました🤣
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
みなさんそうだと思いますが疲れ取れなくてしんどいです😭笑
やはり布団ですか!✨
昨日はほんとに、リビングのソファーで寝ようかと本気で思いました💦
安息の地ほしい😂