※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マイン
子育て・グッズ

小学校1年生の子どもの様子を先生に聞きたいが、どの方法が良いか悩んでいます。連絡帳や電話など、どう聞くのが良いでしょうか。

小学校1年生になったばかりです。小学校の様子やお友達とどうなのかなどを先生に聞きたいのですが、なかなか聞きにくいのですがみなさんならどうやって聞きますか?連絡帳、電話直接聞く、どう聞くのがいいでしょうか?

コメント

かりん

特にトラブル等の困りごとがないなら、先生に電話したり連絡帳に書いたりするのは控えますかね。先生方も全員に細かい対応をするのは忙しく大変だと思うので。面談があることが多いのでその時に聞くのがいいと思います。あとはわが子を信じて見守りです。

  • マイン

    マイン

    トラブルはまだないと思うのですが、、ちょっと心配な面があり、、先生もお忙しいですよね、面談までしばらく待とうと思います。ありがとうございました😌

    • 12時間前
ちぃ

先生から連絡がない限りは大丈夫と思って特に聞いてません☺️

この時期に個人面談はなかったですか?

かりん

追記です!
困りごとがあればまずは連絡帳に書きます!何かトラブルあれば学校から電話が来ることもありました。

  • マイン

    マイン

    ありがとうございます。個人面談がたぶんそろそろあると思うのでその時に聞いてみます。ありがとうございました😊

    • 12時間前
COCOA

ちゃんとコミュニケーション取れる年代なので、基本的には子供に話を聞くのが良いと思います。
その中で困りごとがありそうであれば、まずは連絡帳等で、それでも解決が無理そうなら電話で、って流れが良いかと思います、
具体的な困りごとがないのであれば、参観や懇談まで待つ方が良いと思います。

  • マイン

    マイン

    子供に話を聞いてみるのですが、学校の事を全く話してくれないので、困っていてまずは連絡帳で聞いてみようかと思ったのですが先生もお忙しいですよね。参観や懇談まで待ってみます!ありがとうございました😌

    • 12時間前