

はじめてのママリ🔰
自分じゃなくて姉ですが
姉が3歳の時に離婚
5歳で再婚⇒1年で離婚
9歳の頃 再婚
ここから今も変わらずです。(私の実父)
実の父の記憶は少しあるけど
暴力、暴言が凄かったイメージだと
ママのこと嫌いなんだろうと思ってた
5歳の頃の父親も
そんな感じだったようです
会いたいと思わない
会ったところでなんで
あんなことしてたか聞いてしまう と
話してました
今の父に対しては尊敬してる
と話してました
離れたのが3歳でも
かなり濃く悪い記憶が
残ってる感じでした

はじめてのママリ🔰
片親で育ちました。
お金の面で何不自由なく育ったので口うるさい父親がいなくてラッキー✌️って思ってました!
たまに会えるのもお小遣い貰えるから嬉しいくらいで、それ以上の感情とかなかったです🤣

はじめてのママリ🔰
昔は父親に会いたいって気持ちはあった事ありますが、ろくな人でもないし今は会いたい気持ちないです。
母親も毒親なので、好きじゃないです。
大事にしてくれるかどうかが、個人的には大事かなと思いました🤔

はじめてのママリ🔰
状況違いますけど
私が1.2年生の頃
母親が1人で出ていき
2年後くらいに私を迎えにきました、
母の所へいくと新しい男性がいました。
再婚して暮らしていきましたが
実の父に会いたいだなんて
学生の頃は思いませんでしたね笑
性別違うからかな?
遊んだ記憶もないし
仕事人間だったのでね。
でも成人してからは
お小遣いもらいたいがために会ってましたよ😂😂😂

✩sea✩
両親は私が20歳の時に離婚したのですが、家庭内不仲はずーっとでした。
なので、20年以上父親に会っていないですが、会いたいなんて思ったことないですね。
ギャンブルで借金を繰り返し、母が返してもまたギャンブルにお金をつぎ込んで、それなのに父の妹に用事があって電話したら、私に向かって「あんた達が兄(私の父)を追い出したんだろう!最低なことしてるのはそっちだろう!」とかなりの口調で怒鳴られたので、会いたいなんて思わないです。

はじめてのママリ🔰
それがあるんですよね、、血縁のなにかがそうさせるのかな

はじめてのママリ🔰
母が幼稚園の頃に消えました!
家事と育児放置したり、波がある人でした🥺
子供の頃は、親だから会いたいって思ってたけど
父親が母の話は禁句!って家庭だったので
その気持ちを無意識に押しつぶしてました。
ママって言葉も禁句だったので、
あの人は嫌い。って思わされてた気がします😅
自我が育ってから、高校生の頃にメンタルを大幅に崩して登校拒否になり心療内科にかかったら、
親の存在が原因でした。
大人になってから、会うこともないまま子供も産みましたが
結婚して実家を出た途端に
急に母から手紙が届き😅
内容は、60歳になる母です。将来心配です。会いたいです。
という内容でした。
介護要員ですね!!
なので、今は父も母も嫌いです😆
子供がどう思ってるのか
子供がどうしたいのかシングルになる方のほうが負担にならない程度に
子供の気持ちを汲み取ってくれると
嬉しいんじゃないかと思います☺️
コメント