※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rio
子育て・グッズ

学資保険について、0歳と1歳で保険料に違いがあるか知りたいです。気づいたら子どもが1歳になっていました。

学資保険についてです

小さいうちに入った方がいいと聞きますが、0歳と1歳だとだいぶ変わってきますか?
保険料とかが変わってくるんですかね🤔?

後回しにしてたら忘れてて気付いたら今月1歳です、、😇

コメント

あーる

最終的に積立てたい金額が多ければ多い程、毎月の支払い金額は大きくなると思います!
なので早い方がまだ金額を押えて積み立てできるってことですね!

  • rio

    rio

    ありがとうございます!
    そうなのですね!最終的に支払う金額は同じってことですかね?

    • 12時間前
  • あーる

    あーる

    最初的に何円貯めたいかは自分で決められますが、同じですね!

    • 12時間前
  • rio

    rio

    送ったあとに自分で分かりにくい返信だったなと思いました😇すみません💦
    たとえば100万積み立てるってなったら、早い方がその分積み立てる月が多いからその分月々の費用が少ないけど、最終的に100万支払うのは同じっていう認識で合ってますかね?

    1〜2ヶ月ならそんなに金額変わらなさそうですかね🤔

    • 12時間前
  • rio

    rio

    あ!返信ありがとうございます!
    自分で決めれるんですね!プランで金額決まってるんだと思ってました!

    • 12時間前
  • あーる

    あーる

    その認識で合ってますね!
    いつ受け取るかとかも自分で決められるんですけど、受け取る時期によって最終的に増える金額は変わってきます!

    • 9時間前
  • rio

    rio

    なるほど!ありがとうございます☺️

    • 8時間前