※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
フラペチーノ
子育て・グッズ

体調不良の8歳の子を留守番させることについて、何歳から可能か相談したいです。明日、下の子の保育参観に行く予定ですが、留守番は初めてで不安です。どうしたら良いでしょうか。

体調不良の子の留守番って何歳くらいからさせていますか?

今8歳で、
咳がひどく、食欲ないので今日休ませていますが、
明日も厳しそうです。

明日、下の子の保育参観で、親子での母の日制作があります。
おそらく1時間もかからないと思うので、
これだけ行ってこようかと思うのですが、
今まで元気な時にしかお留守番させたことないです。

旦那や他に頼れる親族はいません。
GPSやキッズ携帯もないので、いざという時の連絡手段はありません。

皆さんならどうしますか?

コメント

Sapi

家にあるiPadでLINE出来るとか家電とかも何も連絡手段がない感じですか?🫣

8歳でその体調不良くらいで1時間未満…なら
絶対なしではないかなぁと思いますが
私なら下の子の年齢によっては休ませちゃうかなとも思いました🤔
まだ明日はママと園でなになにする!が分からなかったりとか…

  • フラペチーノ

    フラペチーノ


    回答ありがとうございます。
    年長なので、色々と分かっています😅
    が、やはり上の子と連絡手段がないのが不安ですよね💦

    • 14時間前
  • Sapi

    Sapi

    そうなんですね🥲
    そうなると下の子だけママいないのも可哀想なので
    お子さんにママ行けないからどうする?と休みを打診するかもです🤔

    全く連絡手段がないのがちょっと心配ですね🥲🥲

    • 14時間前
  • フラペチーノ

    フラペチーノ


    下の子の気持ちも確認してみようと思います。

    • 14時間前
  • Sapi

    Sapi

    みんなママとやるのに先生と…も少し寂しいような気がしますしね💦
    ママが来れないならお休みしたいと言えば休んじゃうかなーと思います💡 ̖́-

    • 14時間前
  • フラペチーノ

    フラペチーノ


    そうなのです😭
    他にもお歌の発表や自由時間の様子を親が見れたりするのですが、そこはパスして制作だけ参加と考えてみたのですが、
    体調不良の子も放置できないですね⤵️
    どうしようもないワンオペの愚痴を聞いていただき、ありがとうございます😭

    • 14時間前
  • Sapi

    Sapi

    誰か少しでも見ててくれる身内や友達とかいれば…!とも思いますがなかなか難しいですしね🥲

    これを機に何かタブレット1台とかあっても便利かもしれませんね🙌
    ずっとLINEのテレビ電話繋いでおくとかも出来ますし…!✨️

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

体調不良で家の様子が分からないなら絶対なしですね…😓💦
参観なら大きな行事ではないですし残念ですが諦めますかね🥲

  • フラペチーノ

    フラペチーノ


    回答ありがとうございます。
    他の子は親子で作成する中、うちの子は先生?とやることになるのが心痛みますが、
    上の子と連絡取れないとこが一番の不安点ですよね⤵️

    • 14時間前
ママリ

諦めます💦
体調不良の子を連絡手段がない中でお留守番させられないです😱

  • フラペチーノ

    フラペチーノ


    回答ありがとうございます。
    やはりそうですよね💦

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

同じような状況になったことがあり、うちは兄弟も休ませました。
なのでフラペチーノさんの場合は下の子を休ませます😌

治りかけなら少しのお留守番も大丈夫そうですが、食欲がないとのことなのでわずかな時間でも1人にはさせられません💦

  • フラペチーノ

    フラペチーノ


    回答ありがとうございます。同じ状況になったことあるのですね💦
    明日までにどこまで回復してくれるかにもよるかもしれないですが、
    どちらも手にしようとするのはよくないですね💦

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

参観日は諦めます💦      

  • フラペチーノ

    フラペチーノ


    回答ありがとうございます。
    諦めも肝心ですね😭

    • 14時間前
Mon

保育園に事情話して、先生とお制作してもらうしか無いかなと…

体調不良で1人で留守番は中学生くらいからかなと思います