
妊娠後期に食の好みが変わった方はいらっしゃいますか?初期は濃い味が好みでしたが、今は蒸し野菜や甘いものが欲しいです。
妊娠後期になり、食べ悪阻?食の好みが変わった方はいますか?😢
初期悪阻の頃は、味の濃いもの‥スパイスカレーや韓国料理・中華・塩っぱいものしか受け付けなかったのに、現在後期に入り、蒸し野菜・納豆・梅干し・何故かパスタやオムライス・和食(野菜系)でないと気持ち悪くなります💦初期に食べれたものは、匂いがキツく受け付けません‥。 そして無性にゼリーや洋菓子等甘いものを欲しています‥食べる量が減るのはわかるのですが、、、身近に同じ方がいないので、もし同じ様な方がいらっしゃれば教えて頂けると嬉しいです。
- のの(妊娠29週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
私がそうです😭
1人目の時は
初期 酸っぱいものが欲しいので、レモンなどのお菓子やマックのポテト食べていました。
あとはそうめん、そばが好きでした!
後期に入り
甘いものが食べたくなってしまい、めちゃくちゃ太りました💦
そしてあんなに食べていたレモンのお菓子や飲み物、そうめんそばが気持ち悪くなり食べれなくなりました😭
のの
ご返信ありがとうございます🥺🌸
同じですね😭✨!
後期でこのような症状をあまり聞かず‥自分だけかと思っていたので安心しました🥹✨
この変化はなんなんでしょうね‥😅びっくりします、、、
はじめてのママリ🔰
なんでですかね🥹
つわり後期もあったので、特にそばそうめんは食べると必ずもどしてしまっていました💦
でも産後食べれています☺️笑