
妊娠中に上の子から感染症をもらわないための対策について相談しています。自宅での感染対策として、手洗いや食器の使い方などを行っていますが、他に何か良い方法があれば教えてほしいです。
妊娠中、上の子から風邪などをもらわないように気をつけていることはありますか?(またはありましたか?)
現在妊娠中なので、子供が保育園からもらってくる感染症にかからないようにしないとなぁと思いつつ、自宅でどれくらい感染対策をした方がいいのかわからずにいます。
仕事の時や外出時はマスクをしていますが、
家でも常にマスクがストレスで(子供がマスク外してー!とうるさく…笑)マスクはしなくなってしまいました。。(子供が風邪っぽいかも?となった時だけ手遅れだろうなぁと思いつつ家でもしています😞)
そこでご教示頂ければとおもうのですが、
家で行っていることは下記でして、他にもやった方がいい感染対策などがあれば教えてください!
・外から帰って来たらすぐ母子共手洗い、子供は足も洗い、うがい(は、あまり子どもができないので、気休めにやっています💦)
・子供が使った食器は使わない、食べ残しも食べない
・オムツ替えをしたらすぐ石鹸で手洗い、その後アルコール消毒
・よだれや鼻水を拭いた手はなるべく早くアルコール消毒か手洗い
このくらいはしているのですが、他にもあれば教えてください🥲
- はじめてのままり(妊娠23週目, 2歳6ヶ月)
コメント

はゆ🤱
そのくらいしてたらもうやることないんじゃないかなぁ🤔✨
めっちゃ頑張ってますね🎶
でもどんだけ頑張っても風邪ひく時は引きますからね💦

🌻(30)
私も今2人目妊娠中で
上の子の学校で水疱瘡大流行です😭
私自身水疱瘡、りんご病、
トキソプラズマ、サイトメガロ、
麻疹風疹抗体なしで
毎日ビクビクしてます😭
手洗い、うがいはきちんとする!
学校では必ずマスク!
学校から帰宅後すぐシャワーを
浴びさせる!などをやり始めました😭
-
はじめてのままり
毎日ビクビクわかります😭
マスクできる年齢になると、少し安心できますよね!
確かに保育園の帰宅後すぐシャワー浴びた方がいいなぁと思いつつ、仕事でヘトヘトでとりあえずHPが0になる前に料理…と結局シャワー後回しになってしまってて、不安要素満載です😱
🌻さん徹底されてて偉いと思います!
参考にさせていただきます☺️✨- 5月12日
-
🌻(30)
グッドアンサーありがとうございます😭
上の方のお返事見ましたが
旦那様小児科医なんですね🥺
心強い方いて羨ましいです😭!!
保育園時だとマスク難しいですよね😭
忙しいと後回しになっちゃいますよね💦
私もアルコール消毒はたくさんしたいと思います🥺
私水疱瘡抗体ないので
妊娠中に罹患したらどうしようと
悩みに悩みまくってしんどい毎日です、、😫- 5月12日

はじめてママリ
めちゃくちゃ徹底してましたが娘の風邪がうつりダウンしてます😱
うつる時はうつりますね笑
-
はじめてのままり
わかります🥲
うちもこの前徹底してたのに子供が謎の高熱を1週間も出して大変でした🙄
こればかりはやっぱり運ですかね🥲- 5月7日
はじめてのままり
今は落ち着いてるんですけど、保育園でりんご病が流行っていて、夫が小児科医なので「絶対かからないようにしよう!!!」と心配してくるので、感染対策徹底するようになりました😱
もう対策でヘトヘトです😓
それでも先週は謎の高熱で子供はダウンしてたので、何しても無駄な時は無駄なんだなと思いました(⌒-⌒; )
大人だけは掛からないように気をつけます💦