※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

女の子2人と男の子1人の育児について不安を感じています。中絶を考えていますが、決断が迫られています。

女の子2人と男の子1人の育児はどうですか?
性別女の子と思ってたので男の子と言われ、女の子3人と思ってました、旦那にも中絶と言われ、男の子なので二十歳まで立派に育てる自信もない、高機能自閉症の弟を見てきたので更に自信がありません

上2人は女の子でわがままだけど育てやすい方と思ってますし、女の子二人の中に男の子が入ると賑やかではあるけど果たして上手くいのか、更に不安になり中絶すべきか迷ってます、あと一週間で21週なので早めに決めないといけません。

コメント

きなこ

男だから中絶ってのも極端ですねぇ〜
女の子でも障害等の可能性は全然あるし、そもそも産む前から男と女の可能性なんて50%ってわかるのに、絶対女の子だと思って妊活したってことですか?

私が妹と弟がいますが、弟はめちゃくちゃ優しいし、乱暴とは程遠いし、姉2人いるので女の子の扱いが上手です😋姉たちより女性脳だと思いますね🧠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は避妊具なしで外にだしたら妊娠しないと思ってたみたいです、突然の妊娠なのであれなのですが😭最初は妊娠嬉しかったですしどっちでも良かったのですが

    妊娠10週辺りで自閉症の弟と同居して面倒見てるのもあり疲れてしまったのもあります(高機能なので知的はない、生活能力あるがコミュニケーションが取れない)

    旦那も弟の面倒、娘二人の育児、上は遺伝なのか傾向あります、療育行き改善してますがこれで三人目は男の子だし、立派に育てないといけない責任がありお互いしんどくなってる感じです。

    女の子二人だとパパの取り合いで女の争いというのかライバル意識がありかなり大変です😞

    その環境に男の子が入ると女の子の扱い上手くなりそうですね😌少し前向きに考えられました。ありがとうございます

    • 16時間前
べーたん

男の子可愛いですよ
やんちゃな部分はありますが、
男の子だから中絶というのは
なんというか、、、
希望とは違う性別なら中絶するというのは不快に感じてしまいました。
浅はかというか軽率と言うか、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目出産後はどっちでも良いのかなと思ってましたが

    妊娠途中ですが無職になった自閉症の弟が同居してきて、面倒してたら疲れてしまって、高機能なので知的はないですし家事も手伝ってくれますが全くコミュニケーション取れずしんどくなって旦那も私も性別レッテルになったと思います。

    今は色んな回答があり男の子楽しいという声が多く前向きに考えられましたが旦那がどう思ってるか、子供の育児、弟の面倒色んなしがらみがあり前向きに考えられなくなってると思います

    • 16時間前
はじめてのママリ🔰

まだ小さいので、あまり男女差感じていませんが、めーーーちゃくちゃ可愛いです💕
姉妹と同じで、育てにくいと感じたことはないです😊

3人とも20歳まで立派に育てる自信なんてないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!楽しいという声が多く前向きに考えられそうです。あとは旦那の性別レッテルをどうにかしないとです😱

    • 16時間前
はじめてのママリ🔰

ご家庭は大変だと思いますが、ママリさんはそういう理由で中絶を考えるのは可笑しいと思いませんか?
性別で中絶を考えるなら、妊娠すべきではないし、そういう行為もするべきではないと思います。
避妊具なしで外に出したら妊娠しないと思っているなんて中学生とか高校生ですか?という感じです。

はじめてのママリ🔰

私自身兄弟が女女男です👀
母がやや高齢で弟を産んでます。
母は弟が1番可愛いと、あいつが1番優しいと言います😂
子供の時はやっぱり女の子と違い別の大変さもあったようですが、料理好きでガタイの良い弟は大人になって誰よりも頼りにされています。
姉ちゃん2人の尻に敷かれて育ってるので女性に優しいメンズに育ってます😂
親族女性ばかりなので、集まった時には高級化粧品のクジしてくれたりと女性が喜ぶことも色々考えてくれる弟です、父も最近時々腰が痛いようで弟は家族内でも重宝されてます😂
たしかに幼稚園、小学生時代は大変かもしれませんが大人になって男の子いて良かったーと思う場面は出てくると思いますよ😘

ママ

病気に関しては、男女限らずなるものが多いのでなるかもしれないから男の子は中絶はちょっと。。

初めての異性で不安な気持ちはわかります。
立派に育てるに関しても特に男の子だからとかではなく今の時代男女平等に働かなきゃいけない時代になってきているので女の子であれ、立派に育てるに意気込みは必要なのでそこも関係ないと思います。

中絶すれば、存在が消えるわけではないですよ。
ずっとその子の命を背負う覚悟がご両親にあってその子が生まれることによって今いる子たちが危険に晒されたりするのであれば止めはしないです。

大丈夫。
男の子可愛いですし、一度きりの人生両性育てられると思って前向きに考えて見ませんか?

はじめてのママリ🔰

男の子なら旦那の親に名前つけられる点で本当に嫌でした、女の子なら名前決められるし、旦那の親は自営業も私の親も自営業です、後継者として逃れると思い女の子望んでました

名前も色々なんとか押しきる予定ですが普段は問題ない義父、義母なのに男の子となるとなんか嫌になってきました、今はなんとか前向きに考えてますが今後のこと思うととつらいです