コメント
ミルクティ👩🍼
次女ですが、1歳9ヶ月で歩けるようになりました🥹
10ヶ月になるのに腰が据わらなかったので、療育に通っていました!
次女は筋肉がなくて腰が据わりませんでした…🥲
体重も増えて筋肉もついたら、掴まり立ち、伝い歩き、1人立ちも出来るようになりました🥹
ミルクティ👩🍼
次女ですが、1歳9ヶ月で歩けるようになりました🥹
10ヶ月になるのに腰が据わらなかったので、療育に通っていました!
次女は筋肉がなくて腰が据わりませんでした…🥲
体重も増えて筋肉もついたら、掴まり立ち、伝い歩き、1人立ちも出来るようになりました🥹
「1歳7ヶ月」に関する質問
イヤイヤ期の癇癪ってどこまでが正常というか、あるあるですか?🤔 1時間以上続く癇癪とかだと発達面で特性がある子の可能性あり、と聞いたんですが本当ですか? 1歳7ヶ月の子が最近プレイヤイヤ期に差し掛かってるのか…
このぐらいの接触で胃腸炎うつりますかね? 朝の保育園で扉開けたら掃除中でした 立ち尽くしてる子供とお母さんがいて、どうやら履いてしまったようです 掃除と除菌は終わりがけで、看護師から通って良いですよ〜とは言…
1歳7ヶ月、ママパパ言ってくれません😢 わんわん、にゃんにゃん、アンパン(マン)など ちょっとした単語はでるんですが ママ、パパは言ってくれず、、 呼んでくれません😭 パパに持って行って、〇〇(兄)に持って行って など…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
筋力不足というのは小児科や療育センターにて何らかの検査をして分かるんですか?
筋肉以外に発達の遅れなどはありませんか?
質問ばっかりになってしまいすみません😢
ミルクティ👩🍼
保健師さんに相談して、医師と理学療法士の方と発達相談をしました🥹
その時に診てもらって、「筋肉がついてないから腰が据わらないのかも」と言われ療育を勧められました…🥺
他の運動機能を見て、脳性麻痺などの病気の可能性はないに等しいと言われて、検査は受けていません😔
療育に通っていたので、せっかくだからと発達検査を受けました!
2歳1ヶ月で受けましたが、DQ67で数値的には軽度知的障害になると言われました😱
まだ、2歳なので診断は出来ないと言われ診断はされていませんが…🥺
半年遅れています…💦
集団行動するようなれば変わってくるから、今すぐ療育に通う必要はないと言われました🥲
はじめてのママリ🔰
私も理学療法士の方に相談したら、筋肉が柔らかいと言われました。低緊張です。
これから血液検査をして、問題なければ療育に通いたいので、発達検査を受けてみたいと思っています!
相談のってくれて、ありがとうございました🙇❤️