
コメント

ミルクティ👩🍼
次女ですが、1歳9ヶ月で歩けるようになりました🥹
10ヶ月になるのに腰が据わらなかったので、療育に通っていました!
次女は筋肉がなくて腰が据わりませんでした…🥲
体重も増えて筋肉もついたら、掴まり立ち、伝い歩き、1人立ちも出来るようになりました🥹
ミルクティ👩🍼
次女ですが、1歳9ヶ月で歩けるようになりました🥹
10ヶ月になるのに腰が据わらなかったので、療育に通っていました!
次女は筋肉がなくて腰が据わりませんでした…🥲
体重も増えて筋肉もついたら、掴まり立ち、伝い歩き、1人立ちも出来るようになりました🥹
「1歳7ヶ月」に関する質問
リビング横の和室で、わたし、長女、次女で 寝ているのですが、 先程、その和室に戻ったら 1歳7ヶ月の次女が、薄い生地のバスタオル (お気に入りのタオルで寝る時にいつも 抱いて寝てます。) を、顔に被って寝てました💦 …
1歳7ヶ月、GW前から鼻水症状がありだいぶ落ち着いてきましたが、鼻吸いをしないとまだ奥にある感じです。 寝にくそうとかはありません。 鼻水以外に症状はありませんが、耳鼻科に連れていくべきでしょうか?
1歳7ヶ月の男の子です👦 おもちゃを投げます😭 遊んでいて急に投げ出します😭 怒ったりする時も投げますが、そうでない時も投げます。 しかも乗り物系たちを投げるので下にも響くし、おもちゃも壊れそうだし… 毎回おもちゃ痛…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
筋力不足というのは小児科や療育センターにて何らかの検査をして分かるんですか?
筋肉以外に発達の遅れなどはありませんか?
質問ばっかりになってしまいすみません😢
ミルクティ👩🍼
保健師さんに相談して、医師と理学療法士の方と発達相談をしました🥹
その時に診てもらって、「筋肉がついてないから腰が据わらないのかも」と言われ療育を勧められました…🥺
他の運動機能を見て、脳性麻痺などの病気の可能性はないに等しいと言われて、検査は受けていません😔
療育に通っていたので、せっかくだからと発達検査を受けました!
2歳1ヶ月で受けましたが、DQ67で数値的には軽度知的障害になると言われました😱
まだ、2歳なので診断は出来ないと言われ診断はされていませんが…🥺
半年遅れています…💦
集団行動するようなれば変わってくるから、今すぐ療育に通う必要はないと言われました🥲