※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うらり
子育て・グッズ

子供が遊んだおもちゃで家が散らかり、片付けてもまた荒れることに悩んでいます。皆さんはどう対処していますか。

子供二人いて、上の子がおもちゃで家を荒らすんですが
家が荒れれば荒れるほど落ち着かなくて
なんだか汚い家にイライラしちゃって……😭
こまめに片付ける⇒子供がおもちゃ出して荒らす
⇒片付けなさいって言ってもなかなか片付けないから
私が黙々と片付ける
この辺を永遠ループしてますが
皆さんどうしてるんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

散らかって落ち着かないのわかります🥹
そのくらいの時は、きりがないので寝静まってからまとめて片付けてました!

  • うらり

    うらり

    どんどんおもちゃ散らかるとソワソワするというか夜まとめて片付けるの大変……とか思っちゃって😭
    やはり子供起きてるうちは散らかるものですよね😭

    • 4時間前
はじめてのママリ

わたしも永遠ループです。
まだこども小さくて1人の時はなんとか片付いてましたが子供も成長して今3人兄弟上の子は9歳ですがもう大変です…みんな好きなところで散らかします😂
いつからか片付きません…
お利口さんなお子さんが羨ましい。

  • うらり

    うらり

    子供の性格にもよりますかね……とりあえず出しっぱなしだし、1個出したら1個しまうを覚えてほしいのに部屋は荒れてご飯食べる机の上まで荒れるし、片付けるという家事が増えてイライラもするし😭
    今の時期は仕方ないんですかね😭😭

    • 4時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今の時期仕方ないと思いますが、下のお子さん大きくなるとまた大変ですよ🫨今からしっかり、出したものは元に戻すこと伝えたほうがいいと思います。
    我が子たちはどんどん横着になってしまいました…
    母であるわたしが片付けが苦手なので遺伝かもしれませんが笑
    長男の勉強机はまぁみごとに荒れてます…片付けることが楽しいこと!になるといいのかもですね。

    • 4時間前