※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

妊娠中の者です。赤ちゃんのミルク作りに関して、カルキ抜き機能のないケトルは使用しない方が良いでしょうか?また、ポットは便利で使用率が高いのでしょうか?

今妊娠中の者です。
無知な質問だと思うのですが、赤ちゃんのミルク作りについて購入するため質問させてください。
ティファール等のケトルはカルキ抜き機能がついていないため、使用しない方がいいのでしょうか?
一般的には、ポットが調べると出てくるのですが、使用率が高く便利なのでしょうか?

コメント

deleted user

カルキ抜きってなんですか?🤔
普通にケトル等で70℃以上に沸騰させた軟水で大丈夫です🙆‍♀️
ポットは保温ができるので便利ってだけです!
うちは毎度ケトルで沸かしていました。

  • かな

    かな

    ご回答ありがとうございます!
    ネットで調べると、カルキ抜き機能がついていないケトルが多いと、出てきたので心配になったのですが、よくよく考えると水道水を使う予定は無いので、大人と同様ペットボトルの水にケトルで良さそうです😌!
    ありがとうございます!

    • 5月6日
ちぃ‪☺︎‬

私も可愛い物あるしケトルを...と思いましたが、調べてくとケトルでは赤ちゃんに不向きなカルキ抜き機能等が無い為、「象印 まほうびん 優湯生」を買いました。

こちらは100℃までの沸騰をして少しずつ設定した温度設定に下げて保温してくれます。
ミルクは70℃以上のお湯で作らなければいけないので70℃もしくは80℃に保温しておけば、お湯を入れて沸かす時間を無くせます。(もちろん温度を下げてる途中でも使えます)
半分くらい入れて溶かしていろはす等の軟水を残り入れて調乳すれば慌てて作ることないですよ😌

ママリ

ペットボトルの水をケトルで沸かしてました!
水道水は気になるのでペットボトルの水使ってました!

  • かな

    かな

    ご回答ありがとうございます!

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

ティファールで水道水沸騰させてました!

はじめてのママリ🔰

ケトルで大丈夫ですよ!産院でも水道のお水ポットで沸かしたものでミルク作ってました!割る時のお水は軟水ならなんでもいいのでウォーターサーバーや、スーパーのお水などで大丈夫ですよ!

ままり

娘は完ミ育児ですがティファール使ってましたよ😊
カルキ抜かなくても70度以上のお湯ならそれ使えば問題ないです。
ミルクを割るときの冷まし水は市販のミネラルウォーター(軟水)や沸かした湯を冷ましたものならなんでも大丈夫です。

さあた

ケトルで使ってました!
ポットが出てくるのはすぐに使えるからじゃないでしょうか?
ケトルだとまた沸かさないといけないですが
ポットだと保温されてるので!

ちー。

娘が内臓系の病気で出生後手術をしました。
その際、カルキは消化に負担がかかるので取り除いて下さいと医師に言われました。

水道水にはカルキが入っている為使う場合は10-20分沸騰をさせて除去させます。しかし、その場合ケトルだと一瞬しか沸騰しない為カルキが十分に抜けたとは言い切れません。(トリハロメタンも発生します)

なので、いろはすなどの水をケトルで70度以上にするのがお勧めだそうです。