※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

自分の休みの日に保育園への連絡はどうしていますか。子どもを預けつつ、自分の時間も大切にしたいです。皆さんはどのように対処していますか。

自分が休みの時は保育園にちゃんとお伝えしていますか??

仕事の日は子どもが10時間ほど保育園に預けています。
休みの日は少しでも遅く送って早く迎えに行きたいですが
1人時間もほしいので休ませたくないです😭

みなさんこの場合どうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私の子供の通っている園は、休ませてくれとか言われないので「今日は休みなので私に連絡ください!早めにむかえにきます」と言って遅く連れて行ってはやめに迎えいってます!

ママリ

うちの園は休みでも預けていいので基本預けます!緊急連絡先が職場なので休みの日は私の携帯にしてもらうので自然に休みはわかりますね!

ママリ

休みの時は必ず伝えてます!

レン

仕事の日は制服で送っているので、休みだと服装ですぐわかります。
なので、預ける時に「今日は休みなので、何かあれば携帯電話にお願いします、お迎えは16:30です」と伝えてます。
預けるのはいつもと同じ8時頃です。
ちなみに、仕事の日のお迎えは18時前です。

はじめてのママリ🔰

ほとんどの方は伝えてくれてます(と信じてます!)中には、嘘ついてるな〜という方もいますが😂正直に、〇〇があるので短時間預けたいですと言ってもらった方が印象はいいです🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

何かあった時に職場に連絡がいってしまうことがあると思うので、伝えた方がいいと思います!

はじめてのママリ🔰

仕事休みなので何かあったら携帯に連絡下さいと言って預けています。
9時前に連れて行って16:30迎えです。