※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

放課後デイサービスを利用しているお子様いますか?💦月いくらくらいです…

放課後デイサービスを利用しているお子様いますか?💦月いくらくらいですか、、?三万円くらいまで負担額の上限ありますが、それくらいしますか?💦💦パートの時間増やさないとなぁとリアルに考えてます。
息子は発達障害とは診断がついてませんが、10ヶ月ほど発達がゆるやかなので、児童支援施設を利用しています。第三子なので有り難いことに無料で利用してます。
放課後デイサービスにも小学校にいったら通うのかなと思ってますが、、児童支援施設とはまた変わってくるのかなと思います。

コメント

ゆゆゆ

うちは夫婦共働きで37800円?くらいのを支払っています。パートで扶養内のときは4300円?くらいの金額を支払っていました。
その間がないのでかなりきついのですが、療育には行かせたいので必要経費だと思っています😂
もう少し上がり幅が狭いとありがたいですよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも主人の年収の関係で上限37800円なんですが、、やはり毎日いくとそれくらいかかりますよね、、。必要なのはわかってますが、他の習い事もあるし、、現実お金は厳しいです。。毎日行かなくてもいいのでしょうか?

    • 3時間前
  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    ごめんなさい。間違えて下に返信してしまいました💦

    • 3時間前
ゆゆゆ

児童発達支援もそうだったとは思いますが、毎日利用しなくても大丈夫です。契約するときに何曜日に行くなど日数を決めると思うのでその契約した日数だけで大丈夫だと思います!うちは週4行っています!兄弟で行っているので上限を下回ることはほぼないです😂
お金厳しいですよね😭うちも私が働いたお金で子どもの習い事や学費・療育費を賄っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!なるほど、決められるのですね!安心しました、、色々調べてたら不安だったので。毎日いけたら理想ですがそこは正直に話そうと思います😢4600円と37000円ってあまりにも差がありすぎて、、💦

    • 3時間前
  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    今無料で利用されてるな、尚更37800円は大きいですよね💦
    施設の見学などされるようでしたらその時にでも少しお話されるといいかもしれないですね!こちらの思いと施設の方の思いが違っていたら早めにわかってた方が次も探せるからいいかなと思います。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

4600円+利用日数分のおやつ代払ってます!
おやつ代は1日50円です。
毎月20日ほど利用してますが上限4600円の枠です

私は扶養内パートで
今年はギリギリですが夫の収入的にあと少し増えれば上限37200円になってしまいますが😱
一回利用で1000円ちょっとなので今の利用回数だと上限まで行くことはないですが2万以上?にはなるので今は優しいお値段で助かってます☺️
 
児発通ってても軽度の子だと放デイよりも学童に行く子いますよ💡
放デイだとお兄さんお姉さんもいるし、デイによりますが送迎あったり長時間利用することになったり色々変わりますよね🤔