※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
不安症なポジティブままん👶
子育て・グッズ

保育園の施錠について、日中は施錠されているが、16時半以降は誰でも出入りできる状況で良いのか不安です。治安が良くない地域で不審者の侵入が心配です。市に申し立てを考えるべきでしょうか。

保育園の施錠について

朝8時半〜9時
夕方16時〜16時半
は、門に先生が立ってくれていますが他の時間帯はいません。
日中は施錠しているようですが、先日、16時半を越えて先生が立ってなかったのでインターホンを鳴らして保育室へ行くと「門開いてるのでインターホンしなくて良いですよ」と言われました。
その場は「わかりました〜っ」と言ったのですが、、、
誰でも出入りできる状況でいいのでしょうか?
他市の私立で働いていましたが確実に閉まっていました。
公立だから?
でも、施錠が当たり前の世の中にはまだなっていないという事でしょうか?
地域的にもめちゃ治安のいい場所とは言えません。
もし、不審者が入ってきて何かあっても園は責任が取れるのでしょうか?
働いていた側として人材不足なのもよくわかりますが、欠いて良いところではないような、、、

みなさんが私と同じ環境なら、市に申し立てしたりしますか?

コメント

ママリ✴︎

最初に通ってた園が登園時間とお迎え時間は門の鍵空いてました。先生も立ってません。特に市に相談したりはしなかったです。
今の園は、パスワード入れないと開けられないです。

  • 不安症なポジティブままん👶

    不安症なポジティブままん👶

    コメントありがとうございます!

    最初と今の園が違うのはそのセキュリティ対策が甘いと感じたからですか?

    • 4時間前
  • ママリ✴︎

    ママリ✴︎

    引っ越しです。

    • 4時間前