
生後6か月で保育園に入れた方いらっしゃいますか?大変だったこと、準備しておくといいことなど教えていただきたいです🙇
生後6か月で保育園に入れた方いらっしゃいますか?
大変だったこと、準備しておくといいことなど教えていただきたいです🙇
- はじめてのママリ🔰(妊娠17週目)
コメント

ママリ
下の子が6ヶ月なりたてで入園しました!
大変だったことは離乳食がなかなか進まなかったので、入園前に5ヶ月になったらガンガン進めました!

ろこん
今年小学生になりましたが
まさに生後半年で入園して、丸6年保育園に通いました。
大変だったのは、ちょうど以降免疫が切れる時期に入園したので
保育園の洗礼で感染症に罹りまくり、
0歳クラスでは会社休んでばかりでした、、
入園して一週間で早速初めて発熱、RSウィルスで重症化して入院しました。
アデノ、ロタウィルス、溶連菌、突発性発疹、りんご病、中耳炎、手足口病は3回、インフルエンザ毎年、、などなど6年間で沢山病気しました。しかも喘息も発症してしまい病院しぬほど通いました。
とは言え本当に大変だったのは3歳くらいまででだんだん体は強くなりましたよ❣️
準備しておくと良い事は、かかりつけ医をちゃんと作っておく事かな🤔
小児科だけじゃなく、耳鼻科、皮膚科、歯医者も!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊感染症は恐怖ですね…😱職場復帰後しばらくは休みがちになる覚悟をしておきます。
信頼できる病気、大切ですね!早めに近所の病院について、情報集めておこうと思います。- 4時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊5か月になったら離乳食ガンガン、覚えておきます!保育園に入ったら離乳食ってどうなるんですか…??食べたことがあるものであれば食べさせてもらえる感じなのでしょうか?
ママリ
園によって違いますが、基本的には食材チェック表があり、初期中期後期などの段階で全て埋まったら段階の食事が提供されます!
働いていた園では、例えば家では後期食を食べていたとしても一段階下げての提供から始め(中期食)園や食事慣れたら後期食の提供をしていました!
あとは、家で二回食・三回食にならないと園では食事提供できないという園もありました!😂
基本的には食べたことないものがあるとその段階の食事は提供できないって感じです!
うちの子の園は二回食になっていないと提供してもらえなかったので、6ヶ月から家で二回食にしてました!