
義実家で夕食を一緒に食べることについて相談です。私は義実家に引っ越してから、義母が不満を持っている中、参加しないことに悩んでいます。参加すべきでしょうか。
義実家で敷地内別居されてる方に質問です!義実家で夕ご飯など一緒に食べることはありますか?
去年の3月に義実家の敷地内に家を建て、引っ越してから私と下の子だけ義実家にご飯を食べることをしなくなりました
夫と上の子は2週間に1回とか義実家に呼ばれて夜ご飯を一緒に食べることがあるのですが、私と下の子だけ不参加です。
それを義母が、何故私と下の子が来ないのか不満なそうです
正直、義実家でご飯を食べるのは、義父母だけではなく義祖父母もいるので気を張るし、お正月とお盆の時もいやいや参加してるほどしんどいです
下の子離乳食もやっているし、上の子と旦那だけ行けばいいじゃんって思ってます(上の子まだ食事に手がかかるので、下の子離乳食見ながら上の子の食事を見るの大変なので)
嫁的にそろそろ1回くらいは参加しておいた方が良いですかね💦?遠くに別居してる訳では無いに参加しないのおかしいでしょうか?
- はじめてのママリ(生後8ヶ月, 2歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちは、旦那が皆で行きたい人だから、私だけ行かないとかは許してくれません😵(私は行きたくないです😔)
うちは、月1回は絶対呼ばれますね(めちゃくちゃ迷惑です)
私が行きたくない理由は、義父からいつも声かけられるのですが、義父は何もしないんです。だから、我が家が4人で行くと、必然と義母の負担が増えるから、私も準備から手伝うのですが、日曜日の夜呼ばれるので、私は義理実家で家事する位なら、翌日に備えて自宅で動きたいし、月3回呼ばれた時は、さすがに自分にも負担かかって、旦那に言ったら、機嫌悪くなりました😔何にもしない義父と、義理弟のために、私の負担も増えるから、だったら呼ばないでもらいたいです。
コメント