
子供が泣いたり抱っこを求めることがあり、ミルクを飲んだ後に泣くことが心配。ミルクの量が足りていないのか不安。混合や完全ミルクの方、どのくらいミルクを与えているか教えて欲しい。
混合で3ヶ月ちょっとになる子を育てています
母乳は片乳5分ぐらいで出なくなるのか、首をふって口を離すので両乳合わせて10分も吸わせてないです(´・_・`)
そこで泣けばミルクを100〜120足します。(母乳はほぼ出てないと思います😢)
外にいて母乳があげられないときはミルクを160〜170あげています
そこで質問なのですが、ミルクを飲んだあと乳首を口から離すと大泣きすることがあります
大体抱っこすれば泣き止むのですがこれって量が足りてないのでしょうか😭
3時間たたないうちに泣き抱っこであやすと泣きやみ置くとまた泣くを繰り返します(ただ抱っこしてほしいだけ?)
泣く=足りてない ではないよなと思ってはいるのですが、友だちに足りてないんじゃない?と強めに言われ...
自分が間違っているのかと思ってきました
ちなみに体重の増加は順調で生まれた時の倍以上になっています🙄
この頃ミルク寄りの混合の方、完ミの方どのぐらいミルクを足していたか教えていただければと思います(;_;)
- r(2歳4ヶ月, 8歳)
コメント

ヘロ
抱っこで泣き止むならそんなに心配しなくていいんじゃないでしょうか?
体重もきちんと増えてるみたいだし(^-^)
ただ抱っこが好きなんじゃないでしょうか?
私が母乳足りなかった時は、母乳あげてから1時間以内に泣いた時はミルクを足して、
それ以上間隔が空いた時は母乳をあげて母乳を増やしてました(^-^)

ももんが
ただ、乳首を吸いたいだけでは……?(о´∀`о)
ミルクの後も吸いたいようなら、おっぱい吸わせるのはダメですかね??🌠
うちの子も、眠いときはおっぱい吸いたくて、吸いたくて泣きます❗😄💦
ちょびっと吸えば、落ち着いて寝るのですが……。
なんというか、口寂しい?みたいな感じです❤
体重増えてらっしゃるなら、わたしならミルクは増やしません✨
ちなみに、いまは、わたしは混合から完母です❗
-
r
多分なにかを吸いたいだけだとおもいます笑
おしゃぶりくわえささると一生懸命吸ったり、こぶしをちゅっちゅしたり(´▽`)
それを見て旦那は「吸っとるし足りんのんじゃないん?」とゆってきます(´・_・`)
体重が増えてるから大丈夫だと思ってるのに旦那や友だちに足りてないと言われ、私は間違っているのかなと😢
でもこのままで大丈夫そうですね♪
完母目指したかったけど保育園が始まるから今から完母にするのは難しそうなのでこのまま混合でがんばっていきます(´▽`)- 5月28日
-
ももんが
うちの子も、たらふく飲ませたのに、こぶししゃぶったり、口😚💓💓ちゅぱちゅぱしたりします〜〜(*´∀`)よだれだらけです(笑)
保育園はじまると、場合によってはオヤツにミルクありますし、混合で良さそうですね✨❤- 5月28日
-
r
最近下唇をちゅぱちゅぱしててかわいいです笑
こぶしも顎もよだれだらけですよね(*´ 艸`)笑
最初は短時間で行くのでミルクは一回だけど増えてきたらミルク率増すだろうから混合でって感じです(>_<)- 5月29日
r
わたしも大丈夫だと思っているんですが、旦那や友だちに足りてないと言われ若干心が折れそうでした(´・_・`)
母乳量増やしたいんですが、来月から保育園なのでミルク足しつつ様子見たいとおもいます(>_<)
ヘロ
人に言われると心揺らぐ時ありますよね^_^;
この月齢は体重伸びてれば大丈夫なはずですよ✨
抱っこしてご機嫌ならお腹空いてるじゃなくてママが大好きってことだと思います(^-^)/
r
このまま様子見てみます(´▽`)
ありがとうございます♪