※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

主人の年収が850万でも手取りが少なく、貯金が年間250万ほどです。資産運用はしておらず、家計管理も難しい状況です。年収1000万でも税金が多いのではないかと心配しています。

40代前半主人の年収850万とかなんですが、手取りで考えると全然貰えてなくて、贅沢はできないな、と思ってます😭
貯金も毎月15万+ボーナス分で年間250万くらいしかできてません💦
現金貯金1500万はありますが資産運用とかも私はしてません。
主人は株とかニーサやってますが。

私は時短で年収300万くらいなので旦那のことは言えませんが1000万くらい年収あっても税金とかめっちゃとられませんか😱😱😱?

財布別なので家計管理とかはできません😂毎月の給料がどれくらいかもよくしりません😂

コメント

nikon

貯金毎月そんなに出来るんですね(・_・;我が家カツカツですよ😓
現金貯金もそんなないですし😓

はじめてのママリ🔰

主人が個人で1600万ですが、税金めっっっっちゃ取られます😔🤛確定申告でも消費税と所得税ガッツリとられました。全然贅沢できません。。。。。

あり※

それだけ貯金できるなら全然良いと思ってしまいます🥹マイナスにならないなら良いなーってぐらいです
ママリの方お金持ちばかりなので我が家みたいな庶民には全然貯金できている金額です😂😂

はじめてのママリ🔰

年収1000万前後は、一番損する年収だと思います😔年収1000万は聞こえ良いですが、結局税金引かれるから、手取りにしたら相当下がりますよね😵

ガオガオ

夫のみで年収1,000万ほどですが毎月15万貯金とか全然できません😇
ボーナスも100万も貯金できません😇笑

その年収で年間250万貯金って我が家からしたら超超すごいです😵✨️✨️

はじめてのママリ🔰

ご主人の投資を加えると、年間250万円以上は貯金+投資をできていらっしゃるのではないですか?
素晴らしいと思います😊✨
現金貯金1,500万円は奥様の分でしょうか?ご主人の預貯金は不明かも知れませんが、ご主人は投資もされてるようですし、それらを加えると40代前半であれば十分に資産形成できていらっしゃるご家庭ではないでしょうか😊✨

maple

主人の年収が1000万超えてますが、税金は累進課税だから高いし、それで保育料も高いなどで正直手取りにしたら、世帯で1000万の人の方がもらってます💦

毎日終電近かったり、土日もどっちか働いたりと家族の時間犠牲にしての収入なのに引かれるものが多くてなんなんだろう…って感じです。