
子供にUFOキャッチャーやらせてますか?私は堅実すぎる実家育ったので子…
子供にUFOキャッチャーやらせてますか?
私は堅実すぎる実家育ったので子供の頃からUFOキャッチャーをやったことがないです😂
夫が6歳の娘にやらせたら、どハマりしてしまったそうです。
ぬいぐるみ増えるの嫌だし、もっと他にお金の使い道があると思うのであんまりやらせたくないです。
今のところ公園大好きなので、天気が悪い時たまーに行くくらいですんでいます。
私もやってみたら楽しくて中毒性があるのも分かりました😅
他のご家庭のUFOキャッチャー事情を知りたくて質問しました!
ルール等決めていたら教えてください!
- はじめてのママリ🔰

🦖🎀
3歳くらいからやり始めてます😂
欲しいものをちゃんと狙い定めてやってるのでお金の無駄にはなってないのでまぁ良いかなと思ってますが、100円のを何回もとなると金額があれなので…10円キャッチャーやらせてます!

ママリ
うちも一時期ハマってて毎週のようにゲーセン行ってました!!
一人5000円くらい普通に使ってました(笑)が、
子どもたちも回を重ねるごとに
ゲーセンで取れるか取れないかわからないものにお金をかけるより同じ値段で確実に物を手に入れたほうがいいということに気がついて(笑)
今はたまーに行くくらいだし、行っても2回で取れなければ諦めるってかんじになってます!

はじめてのママリ🔰
年に1回くらい適当なタイミングでokしてます。
300円ずつね、など最初に金額は決めてます。
ぐずったりわがまましてるタイミングでは基本的にNGです。
低学年と園児がいますが、やらせてもらえないとわかってるのでほとんどやりいたとは言わなくなりました。
上の子5歳くらいの時にたまたま同じ年くらいの子がやってるのを羨ましそうに見てたのですが、見事に惨敗してて…
とれないものだってインプットされたみたいです😅

いくみ
うちは、ゲームセンターでは、私の実母が来た時に、何をやっても金額を決めて、それ以上はやらないよ、と最初に言っておきました。
ガチャガチャは何が出ても1回だけ、という決まりにしてました。

𝕄𝕆𝕂𝔸
うちは回数決めています。2回か3回で打ち切っています🤣
UFOキャッチャー、正直個人的には富豪の遊びだと思ってしまいます😂(笑)
ある意味ギャンブルと同じなので、キリがないですよね💦 最近の機械はほぼ確率機ですし…

よっち
うちもハマってますよ💧
ぬいぐるみだらけです
基本ゲームセンターで使うお金は自分のお金です
お手伝いとかで頑張って貯めてますね
それでもたまに500円とかあげちゃう時ありますけど
その時は、お小遣い溜まったら返してねと言ってます

ラティ
旦那さんが好きで、よくゲーセンいきます笑
やらせる事はほとんどないですが、
今では10円でできる所もあるので
そこではやらせる感じです😂

はじめてのママリ🔰
やらせてます!お小遣いの範囲ですな

mizu
お小遣い(お年玉など)でやる分には特に制限してないですが、親のお金でやる場合は一回あたり300円までなど上限決めてます!
ここ1年くらいでやらせ始めたので、まだ回数としてはトータルで5回ほどですが、本人はハマってます…
そしてつい先日、500円までと決めてやらせたのに500円を使い切った時点で何も取れていなくてギャーギャー騒いで怒り出したので、私がキレてとりあえず7歳になるまで禁止にしました😇😇

はじめてのママリ
私が昔ハマってたので😂
最近のはほんと取れないのでやらせても10円キャッチャーですね😅
でもほぼないです🙂
UFOキャッチャーのルールではないんですけど
毎週1人あたり¥324お金あげてるので自分のお金ならUFOキャッチャーでもガチャガチャでも文句言いません😗ほぼお菓子で消えますが😅
コメント