※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

公文について。どこの公文もこんな物でしょうか?年長の娘が公文に通って…

公文について。どこの公文もこんな物でしょうか?
年長の娘が公文に通っていますが算数プリント10枚(足し算)を15分でするように(目標)に体力づくりをします みたいな話を先日 先生からされました😖
娘は公文では今までつまづく事なく、比較的 計算もスムーズにやってきましたが、10枚ってけっこうな量ですし
それを15分って 年長でちょっとハードじゃないですか?😢

娘も“15分に間に合わなかったらどうしよう、もう間に合わない“と言ったりしてプリント3枚目くらいからシクシク泣いたりして また私もそれにイライラ仕手しまったりして悪循環です!
娘にはあくまで目標だから、15分すぎてもいいから一生懸命にやろう!と話していますが、娘は15分内に!という感情に縛られすぎています😣

コメント

ままり

年中娘、公文してますが時間設定はされてません💦
進級テストのときは小学生には○分で終わらせてねーなんて言ってるところはありますが、園児に対しては聞いたことないです💦
年中でも5枚のプリントを15分でこなしてるので年長さんで10枚のプリント15分なんて無茶ですよね🤨

子どもって縛られたらずっと引きづるので解放してやりたいですね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑張れ頑張れとひたすら励まし続けて
    本人も気力あるときは 何とか出来ていますが、泣いている事の方が多く
    普段の倍以上かかり ここまでして15分以内にこだわるメリットがよくわからなくなってきています😣
    お返事ありがとうございます!

    • 4時間前
ママリ

私は10枚は多いとは思わないのですが🤔
うちのくもんは10分内にと言われています
私はあくまでも目標だから丁寧に書いて確実に間違わないように計算しなさいと言ってます
はじめに時間書いたりするから余計プレッシャーになりますよね
でも私はそれも必要な事だとだと思っています🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    今までだったら10枚を17分〜20分で出来ていたのに、時間を目標にした事で
    途中から本人が焦って グズグズ言い始めて泣く→私もイライラして叱る の悪循環で、泣くので結局進まず40分とかかかり ここまでして時間を測るメリットを感じられなくなっています。

    娘も公文は大好きで通っていましたが、時間を測ることに向かないので今月いっぱいで辞めることも検討しています💦
    時間に縛られないでよいなら続けたいですが、公文の先生の意思を無視することになるので辞めた方がよいのかなぁと。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊

    • 4時間前
まり

いきなり10枚を15分で!
って言われると焦ってしまうと思うので、まずは1枚何分何秒で解けるかやってみよう♪ってゲーム感覚でやってみてはどうですか?
2枚だったら何分何秒かな?1枚の時の秒数×2+⚪︎秒ってことは、プリントをめくるのに⚪︎秒かかってるってことじゃない?じゃぁ次はこの⚪︎秒が短くなるように、どうしたらプリントはやく捲れるか一緒に考えてみよう!
とかって段階ふんでみたらやる気になってくれませんかね?🥹
もうやっていることだったらすみません🥲