※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うにまる。
家事・料理

ハンバーグ焼くといつも中だけ生になるんですけどどうしたらいいですか?…

ハンバーグ焼くといつも中だけ生になるんですけど
どうしたらいいですか?笑笑

少し前に夜ご飯にハンバーグ作って翌日に
旦那の仕事の弁当にもハンバーグを入れたら
お昼に電話が来て「ハンバーグ生だけど笑笑」と言われ
写真が送られて来て本当に生でした。

でも周りは焼けてるんです笑笑

しっかり空気抜いて真ん中凹まして蒸し焼きにもしたのに
なんで中だけ生なんですかね...?笑笑

コメント

はじめてのママリ🔰

弱火で蒸し焼きにされてますか?
あとは単純に分厚いとかですかね。

どうしてもダメなら煮込みハンバーグにしてしまうですかね😂

  • うにまる。

    うにまる。

    薄めに作って弱火で蒸し焼きにしてます!

    煮込みハンバーグ!
    確かにそれなら絶対火通りますもんね!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとはフライパンの熱伝導が悪い、
    蓋と隙間があるか蒸気穴が大きくて蒸気が逃げてるとかですかね。

    あと10〜15分も焼いて生焼けなら弱火すぎるかもしれません。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

最初片面だけ中火で焦げ目つけて、その後裏返して少し水を入れて蓋して弱火で8分くらい蒸してます!!

  • うにまる。

    うにまる。

    私も蒸し焼きにする時10分近く蒸してます!でも生焼けで...

    • 3時間前
、

焼けたあと爪楊枝で確認してますか?
あとは毎回なら蒸し焼きの時間長くするですね

  • うにまる。

    うにまる。

    菜箸で確認してます!
    蒸し時間は10分~15分です!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

蒸し焼きする時間が足りてないからでは、、?

  • うにまる。

    うにまる。

    10~15分だと短いですかね...?

    • 3時間前
さしみ

ウチは弱〜中火で5分以上かねつしてます
凹ませる部分は1センチくらいの厚みにしてます結構つぶしても案外戻ってくるので

  • うにまる。

    うにまる。

    結構薄めにしてて真ん中も結構凹ませてて中火で5分くらい焼いて焦げ目ついたら水入れて10~15分蒸し焼きにしてます💦

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

蒸し焼きする際の時間が短く、
火が強めなのかもですね🤔
弱火で長めにやってみるのはどうでしょうか。

  • うにまる。

    うにまる。

    弱火で10~15分くらい焼いてます💦
    もう少し長めの方がいいですかね...

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

中火で片面焼き色つくまで3分→弱火で裏返して蒸し焼き8分ぐらいで焼くとどうですかね??
焼けたハンバーグに少し穴開けて出てくる肉汁が透明なら焼けてる証拠ってよくいいます🍗

あと、いちばん確実なのは煮込みハンバーグにしてしまうですかね!

  • うにまる。

    うにまる。

    焼き色着いてひっくり返して蒸し焼きで10~15分くらい焼いてますが、生焼けで...

    肉汁の色で判断できるんですね!
    初めて知りました😊

    家族みんなあまり煮込みハンバーグが好きじゃなくて...

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!なんでですかね、、🤔

    はい!次はぜひやってみて下さい☺️
    赤みの帯びた肉汁の時は生焼けの証拠なので追加で焼いてみてください!!

    煮込みハンバーグあんまりなんですね😣

    • 2時間前
ママリ子

うちの母はハンバーグ焼いた後に中がまだ生だった時はレンチンして中に火を通してました。

唐揚げ

お弁当は心配なので、1つ切って焼けているか確認するのがいいですね。
あとはレンチンしてから入れる!!

焼く時間が短いのだと思いますよ。
ハンバーグって焦げる割には仲間で火が通るのに時間がかかりますよね。

はろきてぃ

最初に強火で両面焼きます。どちらにも焦げ目がついたら中火にして酒を少し入れて蓋をして8分蒸します!蒸す時に弱火すぎると中生焼けになりますし、逆に蒸しすぎたらハンバーグは縮みます。私は薄いハンバーグが嫌なのでいつも分厚いハンバーグ作ってますがこれで絶対火通ってます👍🏼何しても改善が見られないならフライパンの電熱線が死んでると思うので買い替え一択ですね!