

ポンちゃんmama
私も離乳食の進め方でそういう事とかで悩みました(>_<)
保健師さんに相談したら
初めて口にする物をあげた時に
もしもアレルギーが出たら
病院に行ける時間帯を考えて
食べさせてあげる感じで、
早い時間だとアレルギーが出ても
病院に駆け込めるので1日の1回目としているそうです。
進め方としては
あくまでもアレルギーの様子を見たり食べる練習(ミルク以外の物に抵抗をなくす)みたいなので
食べれた物種類に関わらず
2回食の月になれば2回あげてと
言われました(●⁰ω⁰●)
離乳食期間は何かと気を使ったり大変かと思いますが、頑張って下さい(>_<)

いー
コメントありがとうございます(^○^)
そうなんですね!
1日の離乳食の一回目で新しいものを食べてアレルギーが出なかったら二回目もおなじものでしょうか?
それとも次の日の午前中などですかね(´・_・`)?

ポンちゃんmama
そうですね(◞´•௰•`)◞難しいところですよね(>_<)
2回目絶対にアレルギー出ないとは限らないですので、気になるようでしたら次の日にする方がいいかもです(◞´•௰•`)◞
私と旦那や近い親戚に食べ物のアレルギーを持ってる人がいないのもあって、保健師の人がそれなら
余り心配ないと言われたので
卵や乳製品や小麦など
アレルギーで有名な食べ物は慎重にあげましたが、それ以外は1回目、2回目と連続であげたり、余り気にしてませんでした(>_<)
でも、もしもの事があるかもしれないので、慎重にあげるにこした事はないと思います(>_<)
どっちつかずの意見ですいません(´・ω・`)

いー
コメントありがとうございます(^○^)
難しいですよね(´・_・`)
あまり気にしなくて大丈夫ですかね(T_T)
アレルギー怖くて(°_°)
いえいえ!参考になりました♡ありがとうございます(^○^)
コメント