※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママ🔰
その他の疑問

おすすめの習い事はありますか?プールやそろばんはどうですか?

おすすめの習い事はありますか?
プールやそろばんはどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そろばん習ってました!
今でもやりたくなる瞬間があります笑
やって損はないと思います♪

  • はじめてママ🔰

    はじめてママ🔰

    ありがとうございます😊

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

小学校の水泳の授業ではたいした時間やらないので、ちゃんと泳げるようになるにはスイミング習っていたほうがいいと思います!

  • はじめてママ🔰

    はじめてママ🔰

    ありがとうございます😊

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

スイミングはやっぱりオススメです!
体力もつきますし、
怪我もしにくい、
自分の命も守る事にも繋がります!

  • はじめてママ🔰

    はじめてママ🔰

    体力つきましたか?🥺

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体力ついたように感じます!✨

    • 2時間前
  • はじめてママ🔰

    はじめてママ🔰

    ありがとうございます!
    スイミングは1人一万くらいでしょうか🥺習い事は初めてで相場がわかりません🤣地域によって違うと思いますが!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

英語や音楽関係ですかね!
生まれ持った素質ではどうにもならないので!

私自身運動できるタイプだったので、習い事としてのスイミングは全然必要なかったです😂習ってる子よりも泳げてたし。

私も子どもにそろばんいいな!と思ってましたが、弁護士の兄から「そろばんなんてできんくても電卓あるし」って言われちゃいました🤣
母はそろばん習っててそろばんはできますが、勉強できないし母も電卓の方が断然早いよ!と言います!笑

  • はじめてママ🔰

    はじめてママ🔰

    ありがとうございます!
    電卓の方が早いですが、テスト中などは電卓使えないですしね!
    そろばんも悩みます🥺

    • 3時間前
ゆんた

プールもそろばんも良かったですよ😃学校の授業では回数少なすぎてほぼ泳げるようにはならないですし。そろばんは級が上がれば履歴書に書ける上、高齢の先生に教えてもらっていたのですがボケ知らずで頭の体操にはかなり良さそうでした。

はじめてのママリ🔰

観光地などで遊覧船、ボート、川下りの船、屋形船などに乗せるにも、万が一のことを考えると泳げないと怖くて乗せられないので、スイミングは絶対に必要だと思い習わせました。
学校の水泳はしっかり泳げるようになるほとの回数はやらなくなったので…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほかのおすすめは、ダンス、格闘技(女子でやってる子かっこいいです)、くもんなどでしょうか。

    • 1時間前