
スプーンで食べやすい、スプーン練習になりそうなメニューありませんか👀…
スプーンで食べやすい、スプーン練習になりそうなメニューありませんか👀?
子どもが最近になってスプーンに興味を持ち始めました。
今は全て私が乗せてあげたものを口に運ぶ、という感じで進めています。
まだすくうのは難しいと思いますが、スプーンに乗りやすい?くっつきやすい?メニューがあれば増やしていきたいなと思っています!
今はかぼちゃをマッシュしたものや、とろみを強めにつけた中華丼のようなものだと子ども自身もスプーンを動かしているうちにいい感じに乗ることがあり、そういったものを作っています。
基本的にはこちらが乗せてあげて子どもに口に運んでもらう、という形にはなると思いますが、その中でも上記のようなものが準備できればなぁと思います。
攻撃的なコメントや批判的なコメント、いまはそれでいいと思う、といったコメント以外でお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)

ことり
メニューというメニューでは無いですが💦納豆ご飯などはネバネバがある分掬いやすそうに食べてます☺️
お子さんが納豆苦手でなければ😅

おもち
メニューではないですが、うちはヨーグルトでスプーン練習が進みました!
あとは焼き飯やケチャップライスなどの混ぜご飯系だと、普通のご飯よりかはすくいやすくて、くっつきやすかったです🙌

3kidsママ
カレー、シチュー、ドリア、グラタンあたりはいかがですか?✨

なお
うちの子は果物好きなので角切りにして、好きなものなら集中して頑張れるようでした😊
ご飯メニューではありませんが、折り紙を四つ切りにして丸める→少し大きめのスプーンやスコップで器から器に移しておままごと遊びするとスプーンの操作が上手になりました!
ただ、友達の子は食べようとしてたみたいなので誤飲しないように見守りは必要です😂

はじめてのママリ🔰
ヨーグルトどうでしょうか?
毎日食べてたらある日急にスプーンが使えるようになりました。同時になぜかコップも使えるようになりました。
ヨーグルトだとある程度くっつくけど取りすぎるとボトッと落ちるので、食べるときはスプーンをひっくり返さない、ということを覚えました。服についても洗って落ちやすいし、テーブルや床に落ちてもふき取りやすいしいいことばかりです。
赤ちゃん用のヨーグルトなどちょっとかためのやつが落ちにくくて良かったです。
コメント