※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

小学生低学年の方いいねください。気持ちの切り替え早いですか?例えば楽…

小学生低学年の方いいねください。
気持ちの切り替え早いですか?
例えば楽しみにしていた録画を忘れた、先着◯名で目の前で終わってしまったり、お出かけが雨で中止になったりなど、
とりあえず楽しみにしていた時のダメだったときの引きずりがどれくらいか聞きたいです。

コメント

ままり

しばらく気持ちの切り替えできないです。1時間以上

ままり

30分くらいはまだ騒いでいます

ままり

15分くらいあれば切り替えられます

ままり

その時だけ落ち込んで、短い間ですぐ次!って切り替えられます。

ままり

翌日もまだ騒いでいます

ままり

わりかし短い間で気持ち切り替えられる方、どういった子育てしているか教えていただけたら嬉しいです!

りな

息子は気持ちの切り替えできる方だと思います
事前に雨だったら中止になる、先着だと並んでもダメかもしれないなど際に伝えるようにはしてます

4人目妊娠中👧👧👦👶

体調悪い子いたらダメだよとか、事前に説明してます。

ちゃたこ

私が割と何でも「ま、いっか!」というタイプで、次はこうしよ〜♪と口に出しています。
それを聞いてるからもあると思いますし、仕事で悩んだときなどに息子に相談することもあり、冷静かつ客観的に考えられるのかな?と思います。

ままり

繊細でメンタルは弱めの子供ですが、親の私が普段から切り替え早く楽観的な発言が多いからか
成長と共に似てくる所があり切り替えも上手になったなと思います
(私が元々ネガティブで苦しむタイプだったので子供には楽に生きて欲しく、子供に対してはとにかくポジティブ発言をするように変わりました😭)

まぁいっかを口癖にして代わりにこうしよ〜!と他に気を逸らして誘導したり
時間が経ってから、今度はこうしようね😆とフォロー(?)したりを続けていると自分も子供も前向き精神がついてきた気がします

それぞれ性格などもあって難しいですよね💦