
コメント

はじめてのママリ🔰
産院でも小児科でも、6ヶ月は免疫持ってるからっていわれます!
ただ他の家族が菌をもってくる可能性の方が大きいから、予防接種できるものはみんながした方が赤ちゃんのためとも言われました🥺

フユ
産まれる前から心配が尽きないですよね🥺
去年の11月に次女を出産しました。
1月に長女、旦那、私インフルにかかりました。
私も不安で病院に確認したら免疫あるし大丈夫と言われたので隔離せず4人で過ごしました。
感染しませんでした。
3月に私がコロナになりました。
完母なのもあり、薬だけ害のないもの出して貰いました。
夫も有給使い切ってしまっていたので、お昼間ワンオペしました。
感染しませんでした。
病院の先生曰産後6ヶ月頃までは、免疫あるそうです。
それに加えて、母乳育児だと母親から免疫を貰うと教えてもらいました。
なので、現在次女は、コロナとインフルどちらの免疫も持っているから強い子になると思ってます🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
すごいですね!
少し希望が持てました!授乳していてもうつらなかったんですか?
マスクや換気などはどうでしたか?
因みに出産前からしっかり栄養のあるものを食べていましたか?😂
この時期でも感染症が流行っててテレビで色々やってて不安になってました😂
生後すぐでも感染する子もいる中、免疫がある子と違いがわからないのですがコメントみて、なんだか少し安心しました💦✨
そして産まれる前から心配が尽きないと共感のお言葉にも救われました🙏
ありがとうございます✨- 5時間前

ママリ
免疫あるとは聞きますが同じくらい風邪で入院したとか、インフルエンザ脳症だったりの話も聞きますし本当に感染症怖いですよね😭
ただ、どうしても家族との接触は避けられないので家族がちゃんと予防接種して手洗いウガイなど徹底して菌を出来るだけ家の中に持ち込まないを気を付けるしかないかなぁと思います😩💦

フユ
少しでもお役に立てたのであれば幸いです🙇♀️
哺乳瓶拒否の完母ちゃんで、病院の先生に相談したところあげる方が免疫は、移るし、🥧沢山出るなら吸ってもらった方が楽だよ!赤ちゃんそんなヤワじゃないから沢山上げな💁と言ってもらい欲しがるだけ吸わせてました。
次女には、全く風邪症状もなく、なんなら元気すぎて体調不良の自分の方が辛いくらいでした😅
マスク着用、1時間から2時間起きくらいに換気、 常時、加湿器、って感じです。
妊娠中の食事は、栄養のある物かは、わからないですが、私自身が料理好きで、悪阻があっても夕飯は、家族の為にとメインメニュー、汁物、副菜は、欠かさず食べてました。
朝も食パンとサラダとスープが日課になってました。
お昼だけは、1人なので、その時に食べたいものを食べてました。(マック、ラーメン、等)
助産師外来の際に褒められた方なので食生活は、良かったのかもしれないです😄
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
やはり家族がかかると、高確率でかかりますよね?
そうなると免疫あっても意味ない?軽く済むわけではないんですかね😂
そうですね、家族が接種するしかないですね!
はじめてのママリ🔰
予防接種はかかるのを防ぐんじゃなくて、重くならないようにって意味だそうです🥺
知り合いの看護師がいう予防接種のリスクよりもインフル脳症のほうが怖いと言う話と、小児科の上の子がいる場合は下の子も月齢クリアなら打った方がいいと言う話、私の価値観とをあわせてですが今年はご家族が頑張って来年ベビーさんも予防接種うたれたらいいのかなとは思いました☺️
はじめてのママリ🔰
そうですよね、重症化にならないようにって意味ですよね!
赤ちゃんも免疫という意味で、重症化しないといいのですが…テレビで色々見ていると心配になりまして💦
ちょうど2ヶ月後、初めて予防接種打てるのがお正月明けになり色々心配だったのですが家族がしっかり免疫つけて予防接種して頑張ろうと思います!
ありがとうございます😊