
分譲地に建売と注文住宅があり、建売は4900万、注文住宅は土地代が900万~1100万で、差額が3800万~4000万です。建売の設備は良いのでしょうか。また、4000万で注文住宅は建てられないのでしょうか。
大手ハウスメーカーなどの分譲地
その分譲地に注文住宅と建売があるとします。
建売の土地が52~53坪で建物が32坪で約4900万、注文住宅の土地が52~58が900万~1100万です。差額3800万~4000万になります。
建売でもそれなりに良い設備と思っていいのでしょうか?
4000万あったら注文住宅建てれませんか?注文住宅はそんなに安く手に入らないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
注文住宅で4000万あればローコストHMであればわりと好きなことできると思います🙌
ミドルやとちょっと制限かかるかな〜くらいで、大手のHMだと4000万だと結構我慢が出てくるかなーと思いました!
大手ハウスメーカーの分譲地とのことなので建築条件付きですかね?
大手ハウスメーカーの建売は間取りとか気に入ればお買い得だとおもいます☺️

ママリノ
大手ハウスメーカーだと、建売でも注文でもそもそもの標準がいい設備が入っています。
例えば、リクシルの水回りでも松竹梅あったら大手は標準が竹みたいな感じです。
なので、最初から目に入るものが竹だと肝に命じてオプションつけまくらなければそのくらいで建つと思います。
ローコスト、ミドルコストだと標準が梅のことが多いので竹に上げる人もいますが
値段気にするなら竹を松に上げなくてもいいかなと。
-
はじめてのママリ🔰
年収的に頑張って6000万、余裕を持って5000万に納めたいので値上がりすることが出来ません😭😭
最初から良いのが入ってるのは嬉しいですね😊
最初から建売希望で探していたら大手ハウスメーカーの建売があると聞いて説明を聞きに行っていきました。- 4時間前
-
ママリノ
いいと思いますよ!
建売にしてしまう土地は、分譲地でも売れにくい土地だったりするのでそこだけ注意です。
売れにくい土地をいい設備の建売でトータル安くして売るってのもよくあります。
ローコスト、ミドルコストで大手の標準と同じ竹の設備や外壁を入れた注文<大手の竹の建売<大手でしっかり注文
値段的にはこんな感じで
設備は前者2つはほぼ同じだけど安心代として高いかな、と。- 4時間前
はじめてのママリ🔰
建築条件付きで土地所有のハウスメーカーで建てるのと外観?を統一させてもらっているとかなんとか言ってた気がします!!
建売にしようかと話をしていたので注文住宅の方は詳しく聞いてなくてこれくらいしか分かりません😭😭
4000万だと安いハウスメーカーしか無理なんですね😂
4000万あれば結構色々出きると思ってました😭