
背中スイッチを押さずに寝かせる方法について教えてください。
おはようございます(^^)
みなさん、どのように背中スイッチを押さずに寝かせてますか(´・ω・`) ?
教えてください^ - ^
- rmo♡(8歳)
コメント

お月ちゃん
背中から下ろさずお尻から寝かせるといいって聞いて一人目からずっと実践してます( ͡ ͜ ͡ )

Gun♥⛄💙⚾
布団ごと抱えてユラユラ揺れるなりして寝かせてから、布団を下ろすと良いですよ♪
-
rmo♡
布団ごとですか!確かにそれだとスムーズに寝かしつけられそうですね(^^)ありがとうございます😊
- 5月28日

板チョコ
私が教えてもらったのは、首のくぼみに合わせてタオルを丸めて、ベビーを置くときにそのタオルを首の下に置くやり方です!100%ではないですが、スイッチ押さない時もあります!
ママの腕代わりなんですかね?
あまり太く丸めすぎると苦しくなっちゃうと思うので!
-
rmo♡
なるほど!!いつも頭を支えてる手を抜くと起きちゃうので試して見ます!ありがとうございます😊
- 5月28日

退会ユーザー
添い寝からはいります!笑笑
背中つけずに横向きに!
そしてイケるなーと思ったら手を抜いて寝かせてます!
難しいですよね💦
-
rmo♡
なるほど!添い寝やってみます!(^^)
本当に難しくて(´;ω;`)毎日試行錯誤です(´・ω・`)- 5月28日

ママリ
布団を人肌に温めて、背中というよりはお腹を密着させて覆いかぶさるみたいに布団に置いて、ちょっとそのままの姿勢をキープしてゆっくり離れてました笑。
その成功率も絶対というわけではなかったですが😅
5.6ヶ月くらいでだいぶ背中スイッチなくなってくるのでファイトです!😊
-
rmo♡
なるほど!参考にさせていただきます(^^)
そうなんですか!ありがとうございます(´;ω;`)頑張ります!- 5月28日

金ちゃん。
その頃はおくるみに包んで寝かせてました(^^)
-
rmo♡
おくるみ安心するっていいますもんね!ありがとうございます(´;ω;`)
- 5月28日

れよ
背中が伸びると起きちゃうので、バスタオルなどをおしり〜足の下に当たるように置いておいて、着陸しても足が上がって、身体が丸まってるようにすると良いと教わりました!
意味わかりますかねー🤔
首が前屈してしまうと呼吸が心配なので、目を離さず、完全に眠ったらタオルは外してくださいね。
毎日お疲れ様です☺️
-
rmo♡
なるほど!!意味わかります!!わかりやすい説明ありがとうございます(´;ω;`)参考にさせていただきます(´;ω;`)!!
ありがとうございます(´;ω;`)お互い頑張りましょう!- 5月28日

☆★
うちは抱っこしてあげるとお布団においた時に起きてしまうので寝せた状態のまま、ミルクをあげて、そのまま寝かせています💦💦
-
rmo♡
なるほど!そういうてもあるのですね!ありがとうございます(^^)
- 5月28日
-
☆★
哺乳瓶加えさせたまま眠くて私が寝てしまい、目が覚めたら子供が哺乳瓶加えたまま寝ていた、、、なんてこともしばしばありました😅
この方法で今では子供が1人飲みをしてくれるのですごい楽です🌸😀- 5月28日
-
rmo♡
1人で飲んでくれるのはとてもありがたいですね(^O^)!
- 5月28日
rmo♡
そうなんですか!
その方法だと背中スイッチは押さずに寝かせられますか(´・ω・`) ??
お月ちゃん
あまり背中スイッチが無くて本当助かりましたよ(´∇`)
それでうちの子たちは寝不足知らずです(笑)
rmo♡
凄い!!ありがとうございます(´;ω;`)参考にさせていただきます(´・ω・`) !