

はじめてのママリ🔰
保育園は、就労証明通りの時間になるので、基本お迎え時間は入力してませんが、予定ありいつもよりお迎え早い日は、何時頃に誰が行くか入力してます😄学童は、毎月何時から何時の利用か入力するように督促来ます😅月末に入力しましたよ😄

初めてのままり
息子のところは乳児は連絡帳と、お迎え時間・来る人の入力を毎日しています!
私自身も保育士で自分の園でもコドモン使っていますが、息子のところと同じです。

しわき
登園やお迎え時間の入力したことないです。あ、いつもより早くお迎え行くときだけ何時に誰がお迎え行くと入力してます。
連絡帳も、連絡事項がある時のみです。

mama
未満児は、食事内容など含めた連絡帳+登園、下園時間+だれが何時にお迎えか
以上児は、お熱などの連絡帳+登園、下園時間+だれが何時にお迎えか
小学校の学童は基本的に出欠席のみ。普段と違う人がお迎え来る場合のみ、何時にだれがお迎えか
を送る必要があります!
毎月登録ってのはなしで、お熱等で欠席になったり病院で遅刻になったりする場合もあるので、○日まで休むってことが決まってない限り当日の登録になってます!
連絡帳も朝4時だかすぎないと送信できないですし💦
我が家が通わせてる園はコドモンの前も違うアプリが連絡帳だったのでこれが普通ですね😊
コメント