※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子のバス通園時に、下の子を玄関まで連れて行くべきでしょうか。バスを待つ時間は約10分で、下の子は1ヶ月です。

上の子がバス通園で家までバスが送り迎えしてくれるのですが、玄関まで下の子を連れて行った方が良いでしょうか?🤔
玄関は1階で居住スペースは2階です。
抱っこ紐はありますがスリングはありません💦
上の子は階段を登るのはできますが降りるのはずっと抱っこです🥲
下の子は1ヶ月です👶
バスを待つのに10分前後は玄関にいます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしなら絶対連れていきます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり心配ですよね😭💦
    スリングかなにか検討してみます💦💦

    • 5月5日
はじめてのママリ🔰

連れて行くか、ベビーモニター設置でもいいかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、モニターもありですね🤔💡
    できれば連れて行きたいけど、スリングを買うか抱っこ紐だと大変ですかねぇ💦💦

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    起きてるならいいですが、寝てたら起こしちゃうのが嫌なので私ならモニターですね😅
    抱っこ紐でもそんなに大変じゃないと思います🤔

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わざわざ起こすのも…っていうのはありますよね😭💦
    抱っこ紐に慣れていないので、これから練習してみます✨

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

寝てるときはベビーモニター見ながら待ってますよ!
起きてたら必ず連れて行ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝ているところをわざわざ起こすのも…っていうのはありめすよね😭💦
    何で連れて行っていますか?💡
    抱っこ紐か、登るのは上の子も自分でできるので手で抱っこして連れて行くか…

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこ紐ですよ!

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!😳
    まだ装着したことがないので練習してみます💡
    ありがとうございます✨

    • 5月5日