
コメント

ママリ
夫婦+5歳なので参考になるかわかりませんが
食費5万
外食2万
日用品1万
電気代1万
スマホ4万
Wi-Fi+ケーブルTV9,800
保険2万
教育費5,000〜6,000
ガソリン13,000
です

はじめてのママリ
食費5〜6万(お米はもらってます)
外食15,000
日用品1万(+オムツは月一回買う)
電気代(一軒家、オール電化、太陽光あり)4,000〜10,000
スマホ25,000
Wi-Fi ケーブルテレビ 6,000
保険2万
ガソリン13,000
医療費 変動あり0〜6,000
教育費 幼稚園 3,000
美容室20,000
あとは毎月じゃないですが服買ったり家族でお出かけしたりで予備費だいたい毎月30,000かかるって感じです!
-
はじめてのママリ🔰
光熱費がとてもすくないですね!(T . T)
素晴らしいです。- 5月5日
-
はじめてのママリ
太陽光の売電収入があるので春〜秋は実質ゼロか、収益入って+になります!
冬は売電もすくないので売電額引いても3000円くらいかかります💦
下にコメントしちゃいました💦- 5月5日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
素晴らしいです。- 5月5日

はじめてのママリ🔰
皆さま、旦那さまの会社の飲み会費用や日中の売店や飲料の代金などは教えていただいた費用に別途かかりますか?これから夫が飲み会の多い部署となるので、大変憂鬱です😿

𝚖𝚒𝚒
食費 5万
外食 1万
日用品 1万
電気 (オール電化戸建て)変動あり
冬は寒冷地仕様エアコンでつけっぱなしなので高くて5万くらい
夏は5000円くらいですが売電しているので実際は0円です
水道 2ヶ月に1回2万
Wi-Fi 7000円
スマホ 15000円
保険 15000円
会社の飲み代は家計から(上記には含まれていません)で日中のコンビニ代などは旦那のお小遣いからです!

はじめてのママリ
旦那のお昼ご飯は基本お弁当つくってて、お弁当作らなかった日は1000円渡してます!水筒は自分で入れて持って行ってます!
それ以外のお菓子やコーヒーなどのコンビニ代はクレジットで払っておいてもらってます(大体月3000〜5000円くらい)
飲み会は、忘年会やビアガーデンの時期以外基本なくて、
友達との飲み会は自分でお小遣い貯めてそこから出してもらってます!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!(T . T)
とても助かります。
食費が自分のところが多いなあと思っております。光熱費が少なめですね!
ママリ
太陽光つけてます
日中は誰もいないのでそのおかげもあると思います
旦那の代金は把握してないので
別途です