※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

子どもが1人遊びがつまらないと感じるのは何歳からですか?昨日、大きめ…

子どもが1人遊びがつまらないと感じるのは何歳からですか?
昨日、大きめの公園に5歳になりたての一人息子を連れていきました。目新しい遊具がたくさんで、1日1人で遊んで親は見守る、という感じでしたが、GWということもあり、周りは家族ぐるみで来ている人もいて友達同士で遊んでいる子どももいました。
家族ぐるみで行くと友達同士で遊べていいなと思う反面、気をつかうし疲れるので私は乗り気ではないです、wwまぁ誘われませんけどww
けどもう5歳にもなると友達と遊んだ方がより楽しいんでしょうかねー😱💦

コメント

𝕄𝕆𝕂𝔸

分かります😂うちも一人っ子で息子なんですが、新しい遊具があったとしても、すぐに飽きちゃうんですよね。

そういう時はもう子供と一緒に公園内を散歩したり、お菓子食べたりして、また遊びたくなるのを待ちます(笑)

ちなみにわたしも人付き合いが好きじゃないので、友達と行ったりはしないです🤣

あき

うちもひとりっ子かつ一緒に公園に行くようなママ友とかもいないので、公園も家族で行きます😂
1人で遊ぶこともありますが、そのうち周りの知らない子とかともその場で遊んだりしているので、ずっと1人遊びって感じではないです!
特定の友達がいたらもっと楽しいかもしれないけど、知らない子とも楽しそうだし良いかとポジティブにとらえています🤣

いちご みるく

小1の娘(3月で6歳になったばかり)も、公園が大好きでこの休みに私と公園に行きましたが、1人で遊ぶの飽きたようで、早々に帰る~と帰りました💦暑くて疲れたのもあるかと思ったのですが、帰ってから「やっぱり皆でワイワイ遊んだ方が楽しい」と溢してました。
で、次の日は少し大きい公園に上の子も連れて家族で行きました。兄妹で楽しそうに遊んでましたが、兄が旦那とサッカー始めて1人になり、しばらく遊んだら「にいにがいないとつまんない」と誘いに言ってました😅たぶんもう1人で公園は卒業かなと思ってたとこです。幸いうちは上の子がいるから、そこそこ大きいところで一緒に行くのが良いのかなと。喧嘩するし別行動が良いと思ってたけど意外でした。お友達も大好きなので、平日は学校帰りに約束して帰ってきます。
たまたま公園に行った日は仲の良い子に途中で会い、今日は遊ぶ約束したので、楽しんでくれると良いなと思います🙂
ちなみに上の子は1人で平気なタイプです!公園自体が物足りなく飽きてきたので普段はあまり行きません。