
自分の性格に悩み、旦那とのコミュニケーションに苦労しています。感情的になりやすく、冷静に話せない自分に嫌気が差しています。母親としてのプレッシャーや自己肯定感の低さも感じており、改善したいと思っています。
自分の性格が悪いことに嫌気が差してます。
独身の時は、優しい・心が広いねなんて言われてましたが
結婚・出産し、旦那に「感情的になりすぎ、人の気持ちを考え無さすぎ」と言われるまでになりました。
自分の家族、兄弟とは冷静に話が出来たり喧嘩をせずにいれるんですが、
旦那相手だと嫌だなとかイラッとしたことを嫌味っぽく言って、相手のイライラを引き出し、喧嘩に発展させることが多いです
ちょっとしたことでもすぐカッとなって言わずにはいれなくなって言ってしまう
話し合おうにも論点をずらしてしまう私。
旦那に何回治せと言われても治せない自分が本当に嫌になりました
今日また同じことをしてしまって、旦那についに「私の親に相談しようか」と言われてしまいました。
恥ずかしながら、そう言われてやっとハッとなってます。
今までの自分と違うのが最低最悪な気分
母親として完璧にしないといけない自分
やりたい事と出来ることが上手く出来ない自分
話し合いが出来ない、でもだってが多く言い訳ばかりの自分
自己肯定感が低いこと、私の母親を目標にしすぎな結果なのが原因なのは自分でもわかってます
試しにネットでしらべて障害への診断に当てはめて逃げてるような私も嫌です
日本語がまとまっておらず申し訳ございません。
モラハラとおっしゃって頂いても構いません。
旦那は私といるのがしんどいかもと考えたら涙が出ます。
でも離婚はする気無いそうです。
ここまで書いたら冷静になってきたので
失礼します。
長々とすみませんでした
- 🌸
コメント

ままり🔰
毎日頑張りすぎているんじゃないですか?お疲れ様です🥹♡
お子さん預けて、ひとりでリフレッシュできるような時間があったら良いのかな?なんて思ったりしました。

はじめてのママリ🔰
少し疲れてるのかな?と思いました。
自分が満たされてないとイライラしたり、他人に優しくできないですよね🥲
子ども預けて好きなことしたり、1人の時間作ってみるのはどうですか?
-
🌸
満足度が低い時にどうしても余裕がなくなってしまいます、、(т-т)
1人時間大事ですよね!どこか時間を見つけてみます
コメントありがとうございました🥹- 2時間前

ばぶぅ。
私も絶賛同じ気持ちです!
独身の頃の気持ちに戻りたいと何度も思います。(夫に暴言など吐いた後)
今日も一日中話し合いをして結局解決もしてませんし、また酷いことを一生言ってました。
自分自身に気持ちに余裕がないのかなと思ってます。
そしてこの人ならここまで言っても大丈夫と勝手に思い込んでます。(大丈夫なわけがないのに。)
自分がモラハラになってると思い始めてます。
私は明日謝ろうかなと思います🤦♀️
-
🌸
私も「家族だしこのくらい大丈夫じゃない?」と勝手に思い込んでたところがあります、、
謝る勇気が出ました(т-т)
コメントありがとうございました🥹- 2時間前

初めてのママリ
自分のことを言われてるのかと思いました😂
🌸と同じ感じですが自覚症状なかったので気付けただけ偉いと思います!!
私的に、何故そうなるのかと考えてみたら、友達とかってそこまで毎日一緒にいるわけでも無いし多少の我慢ってできるしリセット期間(会わない間に時間が解決)してくれるのでイラっとしても抑えられるんですよね。
最悪、無理なら連絡取らないだけで済みますし。
家族も生まれた時から一緒で耐久性がついてるんだ思います。
良し悪しそうゆう性格って理解ができてるしそれが普通で今まで生きてきてるので😂
でも旦那って他人でありながら家族。
結局は他人…でも家族…
毎日顔を合わせ、違う環境で育ってきて急に一緒の軸にあった生活をなんて無理な話です。
ある程度我慢してきたけど無理ってなってると思うのでチリツモですね。
些細な事で嫌味とか言っちゃうのも普通はこうだろって自分が思ってることに対して旦那はそうじゃない、って事からはじまるんですよね。
まぁこれってどっちかが寄り添うしかないんですが、寄り添うことによってまた我慢が生じで無理になるんです。
それを繰り返すと諦めになるんですよね。
結局どっちかが折れるしかないんです。
今はまだ期待の段階なので諦めや呆れるとかの段階ではないんだと思います。
まぁそれってとこんとんやってそうなるのと鼻からそうするのは自己処理がだいぶ違うのでとことん戦っていきましょ!
私も我慢するのが手っ取り早いとは思いますが自分ばかり我慢したくないので戦ってます😂
そして、そんな中で捻くれてますが、
親に相談しようかなとか言われても私なら腹が立ちます😂
何故自分がすべて正しいと思ってるのか…
人の気持ちを考えなさすぎと言うのであれば旦那もこちらが快適に過ごせるように多少は配慮するべきだろって思います。
-
🌸
家族とはいえ他人、本当にそうなんですよね😢
話し合ってもピタッと考えが合わなくて、それが余計ストレスにもなったり、、、
とことん戦っていきます😭
コメントありがとうございました🙌🏻✨- 2時間前
🌸
リフレッシュ大事ですよね、、
時間見つけて落ち着こうと思います
コメントありがとうございました🥹💖