ともままちゃん
夜は寝たり寝なかったりです。
一旦寝て起きたりします。
寝てからが自分の時間になるから疲れてるときは寝ますが疲れてないときはやりたいことをしてます。
昼寝の時間は決めてません。
夜は寝る時間を決めてますが、昼は子供が寝たいときに寝てもらってます。
私は性格上すぼらなのでキチキチやるのは嫌いなので…
近所の人は昼寝の時間決めてるみたいだけどその時間になるとなんで寝ないのよ!って叫んでますΣ(゜Д゜)なんか可哀想って思っちゃいます。
昼くらいは遊びたいときに遊んで疲れたら寝るからそれでいいと思いますよ!
はるママ
見に行ってますよo(^_^)o
最近寝返りをするようになったので、寝る時も自分で横向いて寝たりするので、それが心配で😆
ソローーーッと音を立てずに、、(笑)
さくちゃん
お昼寝は寝たいときに寝かせます!時間を決めて、眠くて泣いてるのに寝かせないのも可哀想なので( ˙-˙ )
私は息子が起きてたら家事しないし、息子が就寝してから旦那が帰ってくるので起きてます!旦那の身の回りのことをしたり、洗い物したりしてます。と、遅く帰ってきた旦那をほっといて寝たら可哀想だし夫婦の時間がないので、旦那が寝ると言うまで起きてます(笑)
はるママ
夜は20時〜21時に眠くなって寝かしつけてから洗い物や旦那の弁当用意してから一人の時間を楽しんでますo(^_^)oなので私が寝るのは23時頃です!たまに一緒に寝てしまいますが、、
お昼寝の時間は決めていません!
昼間寝ても夜もたくさん寝てくれるので(^O^)
ココみな
*ともままちゃんさん*
丁寧に教えていただきありがとうございます✨
そうなのですね!
私もキッチリこの時間‼というのが苦手で(^◇^;)動きがトロイので😭
ご近所さん、叫んでるんですかΣ(゚д゚lll)確かにそれは可哀想ですね💦
そうですね☺私もお昼はこどもの自由にさせてあげようと思います\(^^)/
ココみな
*しい♚⁂°さん*
コメントありがとうございます✨
お昼寝は自由なのですね♪
確かにそうですね(>_<)!
私もお昼寝は子どもの寝たい時に自由にさせてあげようと思います♪
息子さんや旦那さんに合わせてらっしゃるんですね☺
私もそれを見習います!!
とても参考になりましたo(^_^)o
ココみな
*はるママ0203さん*
コメントありがとうございます✨
そうなのですね!
私も家事等やることがあるので、できれば23時頃くらいに寝たいので参考になります(>_<)
お昼寝も自由なのですね☺
昼も夜もよく寝てくれるのって良いことですね✨寝る子は育つのでたくさん成長できそうです♪
ちなみに、今ふと気になったのですが…夜寝かしつけた後、家事とかしてる時に子どもの様子をちょくちょく見に行ったりしていますか?
見てない時に吐き戻しとかしないか心配で(^◇^;)泣いてくれればわかるかもですが💦
温泉まんじゅう
うちの娘は夜はだいたい8時半〜9時半ぐらいの間に寝て、朝まで起きないです。
旦那の帰りが遅いので、娘が寝た後に旦那の晩御飯を用意したり、明日のお弁当の下ごしらえしたり、テレビ見たりして0時過ぎに寝ます。
お昼寝は寝たり寝なかったり、ほとんどが30分とか1時間をちょこちょこって感じなので、無理に寝かせたり起こしたりせず任せてる感じです!
ココみな
*はるママ0203さん*
そうなんですね(^з^)♪
私もソローーーッと静かに確認しに行くことにします‼😊
お返事ありがとうございます✨
ココみな
*M3♡さん*
コメントありがとうございます✨
長〜く寝てくれるのですね😆
そうなんですね!(>_<)
お弁当の下ごしらえ見習いたいです😭私は朝バタバタして作っているので💦
夜、子どもがスムーズに寝ついてくれたら私も頑張ってみます!
お昼寝は自由にさせてるのですね😊参考になりました✨
コメント