
DIYについて畳が犬猫の初期の迎えた頃の粗相でとても汚れており、DIYし…
DIYについて
畳が犬猫の初期の迎えた頃の粗相でとても汚れており、DIYしてクッションタイルにしようと思っています。
ネット見ていると根太はって、断熱して...と色々ありましたが、我が家の畳剥がしてみると1.5cmでした。
1.5cmしかなくて根太張ったりしなくちゃいけないのか?
下地がしっかりしてそうなのでそのままクッションフロアをひいても厚み的にokぽいのですが、1.5cmの畳の場合はそのまま剥がしてクッションタイル貼っていいですかね??
調べてもよく分からずこちらでご家族等知ってる方いたら教えて欲しく質問しました😭
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
一般的に、上貼りすると通気性が悪くなり結露やカビが生えやすくなるので根太と断熱材を敷きます。
でも15mmしかないなら、根太レス工法で良いと思いますよ。ただ既存の畳の下地がベニヤやコンパネなら、凹凸出ないように下地処理はした方が良いと思います😊
コメント