※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

動物とのふれあいについて 生後2ヶ月半の娘がいます。明後日、夫の実家…

動物とのふれあいについて 生後2ヶ月半の娘がいます。明後日、夫の実家に遊びに行く予定です。ですが、実家に夫の妹さんがワンちゃんを連れてきているそうです。まだ娘は動物と同じ空間にいたことがないため、アレルギーをもっているか分からず不安です。また夫の実家は高速で1時間以上かかるので、かかりつけ医からも遠いことが不安の1つにあります。わたしの考えすぎでしょうか😭?

コメント

はじめてのママリ🔰

子供が産まれる前からペットを飼ってるご家庭もありますし(私も犬のいる実家に里帰りしてました)、考えすぎじゃないでしょうか🤔
心配なら舐められたり直接触れないように気をつけるのはどうでしょうか?
子供がアレルギー持ちですが、犬とかでアナフィラキシーはあまりないと言われましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    犬のアナフィラキシーは少ないんですね!ちょっと安心しました!ありがとうございます!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

犬3匹猫1匹飼っていて、新生児の頃から一緒に生活してます!
念の為最初の頃は舐めさせない、触らせないよう徹底していました!
こまめに換気したり、掃除をしっかりしたりすれば大丈夫かな?と思います🤔
猫より犬の方がアレルギー少ないですし…
犬種にもよりますが、毛の抜けない犬種ならよっぽど大丈夫だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    換気ですね!しっかりします!

    • 3時間前
ゆき

うちは生まれる前から犬を飼ってますが特に問題はないです。
上の子は血液検査をすると犬アレルギーがあるようですが、普段から一緒に遊びますし舐められたりしてもとくに症状は出ません!

流石に生後2ヶ月半のお子さんを犬が舐められるくらいの場所に寝かせたり、あえて近づけたりしないですよね?
それなら大丈夫かと思います!
あとは犬を触ったら必ず手を洗ってから赤ちゃんに触るとかそういうことを周りの大人が気をつけたらいいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手洗いしっかりしていきます!ありがとうございます!

    • 3時間前