
公園でのトラブルについて日中に公園に行きました。滑り台で遊んでる子…
公園でのトラブルについて
日中に公園に行きました。
滑り台で遊んでる子がいて、その子が遊び終わるのを待っていました。
ちょうどその子が公園の出入口に行ったので娘と滑り台で遊ぶことにしました。
そしたら、その子が滑り台まで戻ってきて娘が階段登ってる最中に足で蹴ってきました。
隣に叔母らしき人がいて注意してたので私は見守る事にしました。
ですが、その子は言う事を聞かず今度は娘の背中を押してきました。
まだ登ってる最中にです。
さすがの私も頭にきて、「やめてくれるかな?!」と怒鳴ってしまいました。
主人が息子とベンチに座っていたので事情を話してる時にその子と叔母らしき人が謝りにきました。
その子はヘラヘラしながら「ごめんなさーい笑」と謝ってきて、娘はまだ喋れないので私が「いいよ」と言いました。
最後に手を振ってバイバイしようか!と言ってバイバイをさせました。
正直その場で何ヘラヘラしてんだよ。と言いたかったですがわかる訳もないのでグッと堪えました。
その子は4歳くらい
娘はもう少しで2歳半です。
私の対応はどうするべきだったでしょうか?
また実際にあった経験があればお聞きしたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 2歳3ヶ月)

ママリ
それで正解だと思います。
ヘラヘラしてても謝りにきてくれただけ偉いです。
叔母さんがまともな方でしたね。
それ以上こちらも何も言う事ないですし、ヘラヘラしてんだよなんて他所の4歳の子に言ったらこちらが悪者になるので言わなくて良かったと思います!

まりな
ママリさんの対応でよかったと思います!
4歳だとまだ善悪わからない子もいるし、その子の特性によってはお説教が逆効果になる場合もあると思うので。
ごめんなさいを言って、最後バイバイしようと言ってもらえたことで、相手の子にとっては良かったと思います。
とはいえ、ママリさんとママリさんのお子さんにとっては辛かったですよね😣
最後はバイバイしようと許してあげられたママリさんはすごいです!

はじめてのママリ🔰
そうですよね😢
叔母がしっかり注意していたので救いでした。
初めて体験した事だったので私の対応がよくて安心しました!
ありがとうございました🙇♀️

はじめてのママリ🔰
四歳ならあるあるです)、、
コメント