
1歳以降に初めて発語したお子さんのママさん、最初の言葉と時期を教えて…
1歳以降に初めて発語したお子さんのママさん、最初の言葉と時期を教えていただきたいです!
早い子だともうママと呼べるみたいなことがネットに書いてあったのですが、言えそうな気配がありません。
一応私のことを見て「ぅわぅわ」みたいな感じで言ってるときはありますが、別に私を見ていないタイミングでも言ってるので呼んでいるつもりでもなくたまたま見てだだけなのかなという感じです。
意味のある言葉を発する、とははっきりわたしのことを"ママ"と呼んでくれたりしたら、というとこなのでしょうか?
そのうち話すだろうと分かりながらも、ネットの情報を見て少し焦ってしまいました💦
- R🐶👶🏻(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳2ヶ月で発語
初めての言葉は「あぱま(あんぱんまん)」でした!
ママが出たのは1歳10ヶ月、つい最近です。それまではわたしのことをずっとパパと呼んでました😂笑(パパのこともパパです。笑)

R🐶👶🏻
コメントありがとうございます!!
初めての言葉が「あぱま」可愛いです🥺🩷
それはあんぱんまんを指さしたりなどして言っていましたか😳??
ママのこともパパと呼んでいるの想像するとすごく可愛いですね🤭
忙しいときだったらパパ呼んでるよーって誤魔化せそう🤣笑
ちなみにパパと呼べるようになったのはいつ頃でしたか🥺??
質問ばかりしてしまってすみません😭

はじめてのママリ🔰
1歳3ヶ月の時「にゃんにゃん」でした!
1歳0ヶ月では全く発語の気配すらありませんでした😂
-
R🐶👶🏻
コメントありがとうございます!!
初めての言葉がにゃんにゃん可愛いですね🐈🩷
最初ににゃんにゃんと言えたときって、割といきなり言えるようになった!という感じでしょうか😳?- 3時間前

はじめてのママリ🔰
1歳半くらいで、
まんまんまん(アンパンマン)
あん(パン🍞)
あたりだったかと思います。
あるものに対して毎回同じ言葉を発して
その言葉がなんとな〜く言葉っぽければ
発語判定かなって思っています🤔
なんとな〜くって何だって感じですが💦
「ぅわぅわ」は「ぅ」のタイミングで口を閉じれば「まま」になる気がします。
あとは口を閉じて良いとお子さんが気づくかどうかです!
「ママ」は「(この人は)ママ」「ママ(これ見て)」等あるので、ちゃんとママと言おうとしてるのだと思いますよ🤗
-
R🐶👶🏻
コメントありがとうございます!!
アンパンマンやはり人気ですね😳!
パンが"あん"なのも可愛いすぎます🥺
なるほど🤔
同じ言葉を発しているような感じはまだまだなさそうです🥲
ちゃんとママと言おうとしてると言っていただけて
嬉しくて泣きそうになりました😭
たまにパパに抱っこされて泣き叫んでるときは、「ん〜〜〜まぁ!!!」と1回だけ"ま"と言うんです。
それも呼んでいるつもりなのでしょうか🥺
それ以外ではまだ"ま"の発音はできず、その時だけなんです😂- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
ご主人に申し訳ありませんが
「マ(ママたすけて!)」にみえちゃいました😂
「ん」を最初に言ってる時は「ま」が言えていますね!
私の中で「ぅわぅわ」は「ママ」と呼んでるで良さそうってなりました〜🤗
ご主人抱っこで毎回泣き叫んじゃうなら
あえて繰り返して練習されても良いかもです🤔- 2時間前
はじめてのママリ🔰
はい、あんぱんまんの動画指差してあぱまと言ってました!
パパが隣にいるのに私を指差して、「あ、ぱぱーー!」と言ってました😂笑
パパと呼べるようになったのは1歳8ヶ月頃です。ちょうど私が出産で入院してて、その間のパパと2人きりの生活で覚えたみたいです💡
R🐶👶🏻
コメント下に書いてしまってました!すみません😭
お返事ありがとうございます🙇🏻♀️🩷
「あ、ぱぱー!」が可愛すぎてにやけてしまいました🤣
今のところ指さししたときは「ん!」しか言わないので、何がしたいのか分からず🥲
焦らず気長に待ってみたいと思います✨!