※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもがキレると暴言を吐くことについて、発達の問題があるのか相談したいです。どこに相談すればよいでしょうか。

うちの子はキレると暴言を吐きます。
死ねや消えろ!とかです。
普段は普通で生活でも困ってることなど
ないのですがやはりこの暴言を吐いたりするってことは
発達なのでしょうか?
小学生なのですがまず1番はどこに相談すればよろしいでしょうか?
友達などには暴言などはいたことはありません。
家族だけです🥲

コメント

3児ママ

そういう言葉出したら叩いてます( ̄▽ ̄;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    叩いたらおさまりますか?
    うちはヒートアップしそうで、、、

    • 5月4日
  • 3児ママ

    3児ママ

    逆ギレされますҨ(´-ω-`)

    • 5月4日
きのこ

発達障害とは関係なく、単純に怒りの抑え方や向き合い方が未発達なだけだと思います。
まだ小学生ですし、怒りを抑える方法や発散する方法は少しずつ模索していくとして、まずは怒りの表し方を親子で話し合ってみると良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    怒りを抑える方法や発散方法を模索したらいいんですね!
    いつも私はこの暴言に耐えられなくて、わたしも怒鳴ったりしていました。。。
    同じですよね😭
    この暴言はいつまで様子見ても大丈夫でしょうか、、、
    今一年生です🥲

    • 5月4日
  • きのこ

    きのこ

    様子見というか、怒った時そんな風に暴言吐いたら相手を傷付けるよ、そう言う言い方は一気に他人からの評価を下げるし自分が損するよ、っていうのを、本人が落ち着いてる時に、何度も言い聞かせていくのが良いと思います。
    もしかしたらエネルギーが有り余ってる可能性もあるので、スポーツさせたりして発散させるとか。

    怒りと上手に付き合っていくのってなかなか高度なことだと思うので(大人でもすぐキレて暴言あびせる人いますよね)、いつまでかは分かりませんが、そんな焦らなくてもいいと思います!

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    一応そんな感じで伝えてはいるんです...
    でもこちらも怒りながら伝えてるのでよくないのかもしれないですね、、、

    もう少し大きくなったらほんとに怒ったら手がつけられなくなりそうで怖いです。。
    落ち着いた時は反省してくれるんですけどね、、、
    難しいです。

    • 5月5日