

ままーり
早い子はあるかもしれませんね!
上の子が10ヶ月頃から話し始め、1歳になる頃には意思疎通ができる程度には会話ができるようになっていたのでイヤイヤ期があまりなかったですが、話が通じてなかったらイヤイヤ言ってただろうなーという感じです😲
ままーり
早い子はあるかもしれませんね!
上の子が10ヶ月頃から話し始め、1歳になる頃には意思疎通ができる程度には会話ができるようになっていたのでイヤイヤ期があまりなかったですが、話が通じてなかったらイヤイヤ言ってただろうなーという感じです😲
「イヤイヤ期」に関する質問
イヤイヤ期がしんどすぎて吐きそう。 メンタルやられます、、、 せっかく遊びに行っても 言うこと聞いてくれなかったり 思い通りにならないと大声で泣いたり 叫んだり、座り込んで動かなかったりで 結局怒ってしまってど…
もうすぐ4歳の娘、気が強いし自我が強くて困ります 昔から自我が強く、イヤイヤ期に入る前から思い通りにならないとすぐ地面にひっくり返るタイプです 公園でも、お友達が待っていても抜かすし、自分がやりたいと人に…
パパっ子すぎてママに懐かない子供 気持ちが落ちていて、吐き出したくて書きなぐります。 パパがいるとママを通り過ぎてパパに抱っこを要求する娘。 パパの抱っこから私にバトンタッチしようとすると仰け反って嫌がる…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント