
術後の傷跡ケアについて質問があります。医療用テープから市販の透明ハイドロコロイドテープに変えたのですが、うまく貼れているか不安です。皆さんはどのように傷跡のテープケアをされていましたか?また、痛みがどのくらいで和らぐか教えてください。
術後の傷跡についての質問です。
(手術を受け、傷跡の保護・ケア等を経験されたことある方いましたら少し質問です。)
※お腹にケアテープ貼っている写真貼ってます※
術後の傷跡に貼るケア・保護テープについてです。🩹
腹腔鏡手術を受け、退院後、傷跡の保護のために医療用のケアテープ(サイズ切り合わせできるタイプ、肌色で密着、傷跡保護)を昨日まで毎日貼り、取り替えていました。
(ヘソは傷跡が深い(広めにメスで切って開いた)ため、医療用のテープとホワイトテープ固定等で保護してます。)
術後からしばらく経ち、傷跡もヘソ以外はマシになってきたので、
今日初めて、市販の傷跡保護用の透明なハイドロコロイドテープに変え、使用してみました。🤔
上は昨日までつけてた肌色の医療用ケアテープ使用、
下は今日さっき透明なハイドロコロイドテープに変えて貼った写真なのですが……
傷跡ケアテープうまく貼れて、傷跡きちんと保護できてますかね?🤔
透明テープ外れないよう二重にもしたのですが、今日の貼り方で、良さそうですかね?
(ヘソの傷跡は結構深いので、まだ医療用テープも合わせて使ってます。)
また、皆さん傷跡のテープケアどうされてましたか?
術後からどれくらいまで傷跡保護テープ貼られてましたか?
傷跡がまだ少し痛みますが、術後どれくらい経ったら痛みほぼ感じなくなりましたか?
(ヘソのメスで切った傷跡線が広く一番痛いです)
写真フィルター付きです。
- はじめてのママリ
コメント

みんと
外科で看護師してました。
写真だとはっきりは見えませんがテープ上手にはれているとおもいます。
傷がじゅくじゅくしてなくて、引っかからないようなら保護しなくても良いとは思いますが、経過観察で外来に行かれると思うのでその際に医師に確認してみるといいと思います。
ハイドロコロイドがぷくっと膨らむようならまだつけといたほうがいいです。私のいた病院の皮膚専門看護師さんは、ハイドロコロイドが溶けるまで剥がさずつけといたほうが傷は綺麗に治るよ、と言ってました。
痛みは人それぞれなのでなんとも申し上げられませんが、痛み止めなどを使いつつ無理せずお過ごしくださいね。
はじめてのママリ
看護師されてたの方なのですね!
丁寧な回答ありがとうございます🙏
綺麗に貼れてるなら良かったです!!
傷はじゅくじゅくはしてないですが、まだ綺麗に治りきれてないのでテープケア続けてます!
ヘソに関しては傷跡広く、少しだけケロイドっぽい部分もあるので、まだケア必要です🤔
以前の診察では、まだ先生にテープケア続けるよう言われたので、来週あとどれくらいか確認してみます!
なるほど🤔
ハイドロコロイドが皮膚に溶けるくらいまでつけておくのがいいのですね!
優しいお言葉ありがとうございます😭
痛み早く治るよう大事に過ごします!
傷跡の痛みは退院直後に比べてだいぶマシになりましたが、ヘソだけがまだ結構痛いです😅