※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろねこ🔰
子育て・グッズ

8か月の息子が添い寝しないと寝ず、後追いが激しくて一人の時間が持てない状況について悩んでいます。旦那は励ましてくれますが、やはり辛いと感じています。保育園に預けて仕事をすることも考えていますが、息子の成長を見届けたい気持ちもあります。

8か月の息子が添い寝してないと寝ません🥲
ママが大好きな証拠なのはとても嬉しいのですが、起きてる間も後追いが酷く、ちょっとものを取りに離れるだけで泣いてしまったり、捕まり立ちや色々なものに好奇心がわいて触ったりするので目が離せず、一人の時間が全くありません😭
息子を先に寝かせて、旦那の晩酌に付き合ったりしたいのですが寝たなと思って離れると3分もせずち起きてしまいます😇
はっきり言ってしんどくなってきてしまいました…🥲

旦那にも「ママを求めるようになってきたんだね」「こんなに人に求められること人生でないよ」と励ましてくれますが、「分かってるけどでもやっぱりずっとはしんどくなってくるよ…」と伝えました😅


そうなったら保育園に預けて仕事してた方が楽かなという提案もされ、悩みます…
仕事してる方が楽かもと思ったり、もう少し大きくなる様子をそばで見届けたいと思ったり…🥲

コメント

ゆちゃ

うちも添い寝しないと寝ないです💦
最近は枕だったり毛布だったりを息子の横に置いてママだと思わせてます😅
うちは何かしらママかパパの匂いがする物を側に置いておくと騙されて寝てくれるのでやってみても良いかもです‼︎
(既に試されてたら申し訳ないです)

azu

後追い始まると本当に大変ですよね😭

私は家庭事情から保育園預ける選択肢しかなかったですが、保育園入るまでも時々一時保育利用してました!

一時保育本当におすすめです!
よかったら活用してみてください😇🤍