
コメント

ママーリー
今9ヶ月の子がいます!同じです😣
おやきとかハンバーグとか手づかみであげているのですが、一口で行こうとしてオェーってなります。歯も生えてないし、余計にかなとか思ってます🥲
徐々に配分が分かってくるかなと思って、見守りながら食べさせています😣
もうすぐ10ヶ月なのに😣うちのコもしっかりモグモグして欲しいです😣

noripi111
うちの子もそうでした。
娘が🫣
大きく切るといいんですが、娘には通用せず、毎回えづいてたので諦めました💦
おせんべいとかは、細かくしてスプーンであげたりしてました!
まあ、溶けるからある程度大きくてもいいか!って1cmくらいにしてたことも。
今もたまに丸呑みしますが、もぐもぐして食べてくれるようになったのは、1歳くらいになってからです🫠
-
ママリ
そうなんですね🥹
うちも毎回えづくし窒息が怖いので諦めて、まだドロドロの離乳食食べてます😭
1歳頃からモグモグしてくれるようになったんですね👶🏻❣️
その頃にはうちもモグモグしてくれることを祈ります..🥹笑- 5月4日

はち
9ヶ月になりたての息子も丸呑み丸呑みです🥺
ですが最近バナナを角切りにしてあげたらモグモグしたんです感動です…
息子はバナナとお菓子以外は丸呑みなので、
ママリさんのお子さんはむにゃむにゃするだけすごいと思います!!!
-
ママリ
同じですね😭❣️
インスタやYouTubeで見る同じ月齢の赤ちゃん達はちゃんとモグモグしていたり、月齢に合わせて大きめの形状食べたりしてるのに...と落ち込んじゃって🥲
バナナはモグモグしてくれるんですね!!すごい💖うちもバナナの角切りあげてみようかな🤭- 5月4日
ママリ
同じですね😭!
うちはまだドロドロの離乳食なので、おやきやハンバーグが程遠い存在です..🥹🌈笑
モグモグはしなくても、月齢に合わせてご飯の形状進めてる感じですか?😳
ママーリー
そうですね🫣案外大丈夫そうではあるので、どんどん進めちゃってます😂
バナナは食べやすいみたいでオェーってなりにくいです😂