
コメント

夢
1人目の時
ブレンダー買いましたけど
量少ないからなかなか回らない、
洗うのがめんどくさくて
ほとんどすりこぎで潰してました😄

はち
現在9ヶ月の息子がいます。
1人目だったので気合を入れて
離乳食初期からすべて手作りであげていましたが、やってみて今思うことは1つだけあります!
初期は手作りじゃなくて大丈夫です!!!笑(個人的な意見です)
今中期、後期と手作りはしていますがブレンダーを使う初期が1番大変でした😂
コープにうらごしシリーズや、和光堂にもフリーズドライのうらごしシリーズがたくさんあるのでご検討ください☺️
子育てがんばりましょうね☺️
-
はじめてのママリ🔰
全て手作りすごい、尊敬です👏
先輩ママさんのご意見参考になります!!
ベビーフードにいっぱい頼ろうと思います🥰
ありがとうございます☺️!!
毎日大変ですががんばりましょう🥰- 10時間前

はじめてのママリ🔰
私はブレンダー買ってもその後使わないと思って買わず、初期はベビーフードオンリーでした!
下の子も最近10倍がゆ始めましたが和光堂のベビーフードです😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
私もベビーフードに頼ろうと思います☺️
ありがとうございます!- 10時間前

てら
先々週から離乳食開始しました!!
ブレンダー超楽です!!
一回だけ漉し器使ってみましたがもう絶対使わないです😂笑
約1週間分の量作って冷凍してます!
野菜でとうもろこしとかめんどくさそうなやつはパウダー使う予定で買いました😌
-
はじめてのママリ🔰
友達もブレンダー必要だったって言ってて💦
ズボラな私が使いこなせるか不安ですが検討してみます🤣
とうもろこしめちゃくちゃ大変そうですね😭
参考にさせていただきます🥰
ありがとうございます!- 10時間前
-
てら
私も超ズボラな方で、そんな人こそ必要かな〜と思ってます😂笑
ブレンダーはティファールのベビーマルチっていう少量でも撹拌できるのを購入しました!
お互いゆるく頑張りましょう✊- 7時間前

はじめてのママリ🔰
私はブレンダーあった方が楽でした!
初期がすぎてもポタージュをよく作りました🙂
作るのであればフリージングトレーは必須です!!
あとは、お座りがしっかりできるようになったら椅子ですかね!
必須ではないですが、ハンディファンもあったら離乳食が冷めるのが早いです☺️
ベビーフードは、離乳食作るのがめんどくさい時や外出する時、作った物をなかなか食べなかった時に使いました。
ベビーフードのストックがあれば気持ちが楽かもしれないです。
無理せず、頼れるもは頼りましょ🙌
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、ポタージュにも使えますね🧐
色々必要なもの教えていただきありがとうございます🥰
ベビーフード頼ろうと思います😭💕
気持ちの余裕大事ですね😭- 10時間前

はじめてのママリ🔰
ブレンダー使いましたが
量が少ないからか
全然粉々にならなくて
めちゃくちゃイライラしました🤣
フリージング容器はリッチェルのやつが
取りやすいです😊
100均で離乳食のフリージングに!
と書いてある物を購入しましたが
かたくてかたくて取れませんでした💦
-
はじめてのママリ🔰
私もイライラする気がします…🤣
リッチェルよく聞きます!!
ありがとうございます!
参考にさせていただきます🥰- 10時間前
-
はじめてのママリ🔰
うたまるのごはん
っていう本は献立と作り方載ってるので
考えなくていいし楽です✨️📕- 4時間前

ママ🌻
揃えなきゃいけない物ではないんですが……!
ベビーフードってよく見ないと気付かない事とかが書かれてて🥲
例えば和光堂のおいしい米がゆは米がゆだから、アレルギー物質何もないかと思いきや、アレルギー物質の所に大豆って書かれてて…🥹
直接的に大豆が入っているわけではないんでしょうけど、私は怖かったので初手であげるのは控えました。
他にもなにかあったような気がするんですけどすみません、覚えてなくて💦
ご存知でしたらすみません🥹
わたしももう少しで下の子の離乳食が始まります…頑張りましょうね💪✨
(上の子の時はベビーフード様様でした🤍ベビーフード最高!!!笑)
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
私もめんどくさがりなのでブレンダー合わないかもですね🤣