
1歳の子どもが離乳食を拒否し、食べる量が非常に少なく困っています。おしっこの回数が減り、栄養不足が心配です。どうすれば良いでしょうか。
ごはんたべない1歳0ヶ月
2週間前くらいから少しずつ離乳食拒否あり、ここ2〜3日は1日でベビーダノン2つ、食パン一センチのさいの目状のもの5〜6かけらほどしかたべてないです。母乳は3回ほどしてますがおそらく1日に100mlもでてないです。
それ以外何も食べず、またベビーダノンも食パンも量を全然食べてくれずこれが限界です。
元気は元気ですが、おしっこの回数が減り、ヨーグルトで下痢気味になってしまい総カロリー量は全く足りておらず、困っています。
一体どうすればいいでしょうか。
- クロ(1歳1ヶ月)

クロ
ちなみに哺乳瓶拒否ミルク拒否牛乳拒否です。

はじめてのママリ🔰
食べない子は食べないって言うけど心配ですよね💦
お茶やジュースなどの水分は摂りますか?味噌汁の上澄とか?
この際ご飯は置いといて、水分とれればOKと思いますよ💦
うちの子はカリカリ食感が好きで、「はじめてのシリアル」や「おこめぼー」はよくあげてましたがカリカリはどうでしょう?
好きなものばかりでも、体重が減っていなければOKと保健師さんに言われました!もし体重が減ってきていたら、保健師さんや栄養士さんに電話で相談してもいいかもです😢
-
クロ
お水は飲んでくれますが、味付きの飲みものは拒否されます(T_T)
カリカリがすきでおこめぼーは食べるのですが、食べて、3−4分で(・・;)
もう少し様子見て体重減りだしたらかかりつけに相談してみます(T_T)ありがとうございます- 2時間前
コメント