※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

忙しい職種について知りたいです。事務職を2回経験しましたが、基本的に暇です。

忙しい職種は何ですか?
今まで事務で2回転職してますが基本暇です😪
忙しい仕事がしてみたい!!
忙しい職種をおしえてください😅✊🏻

コメント

りす6号

大きい総合病院の横にある調剤薬局事務です😇

覚えることも死ぬほどあるし
正確性と素早さが同時に求められるし、周りとの連携や、先を読んで行動することもも求められるような仕事でした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    調剤事務、忙しいんですね!
    何か資格は必要ですか?✊🏻

    • 13時間前
  • りす6号

    りす6号

    資格は不要です!
    …が、覚えること多過ぎて難しくてついて行けず
    すぐ辞める人もかなり多いですね。

    • 9時間前
  • りす6号

    りす6号

    その辺の眼科の薬局ぐらいなら
    複雑な薬はないだろうし
    そこまで忙しいことはないですね。

    大きな総合病院の横
    というのがポイントです😇

    • 9時間前
ちゃばば

清掃業系は何時まで終わらせるとか時間決まっているので忙しい現場はずっと動く感じです〜😅💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!それだと時間経つの早そうですね☀️

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

飲食業はさっきやってたことを忘れるくらい次々と忙しいです。今までやってきた業界の中で一番しんどいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲食は確かに忙しそうですね!
    学生時代に飲食バイトしてましたがお昼時などは忙しかったです😂

    • 13時間前
みり

大きい総合病院の受付とかレセプトに関わる医療事務とか忙しいと思います

待ち時間多かったら患者からクレームもあるし
医療のことや社会保険制度もある程度知ってないとだめだし(労災の時の手続き、後期高齢者医療制度、障害者手帳の等級がどうとか)
医師や看護師との連携もあるし
入院手続きや退院手続きなど病院独自の手続きも結構あるし
お金に関わるから間違えられない