※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

ランドやシーでの乗り物待ち時間について、低学年や高学年のお子さんはどれくらい待てるのか知りたいです。30分以上の待ち時間は難しいのではないかと感じています。

ランド、シー、その他テーマパーク低学年&高学年のお子さんどのくらい乗り物待てますか?
乗りたい乗り物なら待てると思うのですが、
30分以上だと待てない乗らなくていい!となる場合もう行く意味ある?ぐらい何も乗れなくないですか?未就学児が駄々をこねるならまだしも低学年&高学年ヤバと思っちゃうのはおかしいですか?

コメント

ママリ

今子どもが小4ですが、1時間ちょっとなら余裕で待てます。
低学年の時も1時間ならギリ待ててました。

  • ママリ

    ママリ

    ですよね!娘の友達の話です!
    そんなんなら事前言ってよ!と😂
    お母さんもそれなら仕方ないから乗れそうなのだけ乗ろうと、、😮‍💨

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

年少くらいから30分は問題なく待てますよ〜✨
小1の子は1時間くらいは文句なく待てますし、この前1時間半待った時は途中で飽きたりくじけそうになったりしながらもなんとか乗り越えました😂
高学年はもう大人と同じ感覚でいけてます!

幼児向けなら30分くらいで乗れると思いますが、もう少しアトラクションっぽいアトラクション(伝わりますかね?笑)だと30分はマストだと思います😭
課金チケ買って並ぶ時間減らすとか、対策が必要かもしれないですね!

  • ママリ

    ママリ

    1時間くらいは待てますよね😂
    子供の友達の話なんですが、なんの為に行ってるのか💦課金チケも高いから嫌みたいです。それなら事前に知らせて欲しいと思ってしまいました🥲

    • 13時間前
あづ

本気で乗りたい!じゃなければ難しいです😅
最近行ったのがUSJなんですが、マリオカートはどうしても乗りたい!だったので40分文句ひとつ言わず賢く待てました。
でもどんなアトラクションかよく分からないものは30分でも「まだー?」とか嫌そうでした😅

並ぶところの装飾が仕掛け多めで結構楽しいとか、ポップコーン食べながらとか、何かあれば待てる時間も長くなります。
でも何もない場所でじっと待ってろって言われたら、お友達と一緒とかじゃなければ難しい子もいると思います😵

高学年の甥っ子姪っ子は1時間でも待てていますが、いとこ(うちの子)もいるし楽しいから余裕なのか。1人でも大人しく並べるのか。はちょっと分からないです😅

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね😂
    ポップコーンやフード類は並ぶ時以外でも食べているから時間稼ぎにならないとか言ってました💦それなら並んでる時限定とかにすれば少し違くない?😂と思ったり、、。
    友達がいればお喋りもできるし楽しくまてますよね🤔

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

我が家は今まで乗り物待ちで困った事はないので待てるタイプなんだと思います!
ディズニーでも大丈夫でした🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

辛いと言いつつ3時間ちゃんといい子に並んでますよ〜!旦那は30分しか待てません🤣

3人ママ☆

うちは去年4年生長男はディズニーで30分以上は、並んでてもつまんないよーまだなのーと言い出します😮‍💨ポップコーン食べさしつつYouTube見せたら待てますが…
なので30分以上のアトラクション(美女と野獣とか)は課金しました😮‍💨
並べないなら課金するしかないですよね〰️